津島市で外壁や屋根の苔・藻・カビに悩んでいる方へ
地域の皆さまこんにちは!
津島市・あま市・愛西市密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店アートペインズです!
いつもアートペインズの現場ブログをご覧いただきありがとうございます。
アートペインズでは皆さまに安心していただけますよう津島市にショールームをオープンしております。
ブログでは、外壁塗装・屋根塗装に関する豆知識や最新情報を発信しています。
ご自宅の塗装をお考えの方!ぜひご覧ください!
===================================
雨や雪が多いですね☃️
寒さも増して本格的な冬の感じがして来ました☺️
10年に一度の最強寒波と呼ばれて
世界ではマイナス60℃になっている国もあるようですね😭その寒さは想像もつきません😭
はやく暖かくなって欲しいと願うばかりです☺️
さてさて、本日は外壁にカビが発生していて、見栄えが悪いからどうにかしたいと思っている方へ。
実は外壁のカビの落とし方は適当に行ってしまうと外壁材を傷め、本来持つはずの外壁の寿命が短くなったり、返って状況が悪化してしまいます。
本日はそうした事態を防ぐために外壁のカビを落とすコツと、カビが発生する原因を解説します。
カビや藻等は別名・微生物汚染とも呼ばれています😫
施工されている塗膜は基本的に有機成分ですが、こちらの成分が微生物の餌となり繁殖するとも言われております😭
まず初期段階で外壁にカビが生える原因ですが、
おおむねお風呂場のカビと同様、湿気や日当たり、風通しなど基本的にカビにとって好ましい環境が整った結果カビが繁殖します。
室内であれば早期に気付きますが、外壁をわざわざ見て回ることも滅多にないですし気付くのが遅れ、結果カビが繁殖して壁の一部分を完全に覆ってしまう事態に発展することもあります。
カビが生える原因としてもっとも基本的な原因が湿度、湿気です。
湿度が高くジメジメしたところは日当たりが悪く、風通しも水はけも悪い等湿度が高いとそれだけでカビが生える原因になると言っても過言ではないでしょう。
基本的に新築時にはカビも藻等も発生は薄いと思います😃
微生物汚染の発生には外壁材・屋根材の表面の劣化も原因とされます。
表面が劣化するにつれて苔・藻の付着、チョーキング現象等、上記の劣化要因が発生し易くなってきます😭
藻等は外壁材等に付着していると常に水分を保った状態になる為、外壁材などへの悪影響となります。
劣化する→藻が付着する→外壁がさらに劣化するの悪循環を繰り返します、
対象方法としては色々とありますが外壁塗装が一番適しております!
外壁塗装を行えばカビが生える土壌をなくし、かつ防カビ性の高い塗料を選んでカビの予防が行なえます。
カビや藻を高圧洗浄などで除去してもそれはあくまでも今増殖しているカビを消すだけであって、今後カビが生えなくするわけではないため、カビの駆除と予防を行える外壁塗装は一石二鳥と言えるでしょう。
お住まいの屋根・外壁のメンテナンスでお困りの事が御座いましたらどうぞお気軽にお声掛けください!
===================================
最後までお読みいただきありがとうございました。
津島市・あま市・愛西市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にアートペインズにお問い合わせ下さい。
アートペインズではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!
※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!