シーリング工事って?
2023.07.29 (Sat) 更新
地域の皆さまこんにちは!
津島市・あま市・愛西市密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店アートペインズです!
いつもアートペインズの現場ブログをご覧いただきありがとうございます。
アートペインズでは皆さまに安心していただけますよう津島市にショールームをオープンしております。
ブログでは、外壁塗装・屋根塗装に関する豆知識や最新情報を発信しています。
ご自宅の塗装をお考えの方!ぜひご覧ください!
===================================
土曜日担当、事務&営業の「かず子。」です♪
蒸し暑く不快指数も爆上りしておりますが皆様、体調はいかがですか?
かず子。は「そのうち干からびるんじゃないか?」と思いながら、毎日を生きています(笑)
皆様もご自愛くださいませ♡
さて、今回は「シーリング工事って?」です。
塗装工事をご検討された時に出てくるシーリング。
日本の家屋には、ほとんどシーリングが使われています。
*トタン壁やモルタル壁の一部は使用されていません。
使用されている箇所は
目地 サッシ廻り ベランダ
などなど。外壁との境目に入っているゴムみたいなものの総称してシーリングと呼んでいます。
ちなみに「コーキング」とも呼ばれることもありますが、呼び方が違うだけだそうです。
さて、このシーリング。何の役目をしているかというと
一つは隙間から雨水が侵入しないようにしている。ということ。
もう一つは、特に目地に関してですが建物が強風などで揺れた時にクッションの代わりになってくれる。ということ。
どちらも、家を守るために大切な事です。
モルタル壁特有のひび割れを抑えるために「誘発目地」としてシーリング材を入れて、シーリング上にひび割れを起こさせる方法もあったりします。
「家を守るため」のシーリング。
劣化症状は何かというと
痩せ・ひび割れ ボンドブレーカー露出
痩せ・ひび割れは、シーリング材が劣化することによって起きる最初の現象です。
クッション性も無くなり、痩せたことにより隙間ができ、隙間から雨水が侵入していきます。
シーリングの劣化症状を長い間放置していると、シーリング材自体が無くなり中に敷いてあるボンドブレーカー(絶縁シート)が露出します。
外壁材は雨水の浸水によってさらに劣化していきます。(サッシ廻りにはボンドブレーカーではなく、防水シートが貼られています)
*また一部の新築では、耐久性の低いシーリング材を使用しているところもあり、5~6年でボンドブレーカー露出!なんてところもあります。
となると、壁からの雨漏りや窓枠周りからの雨漏りの原因になってしまいます。
このような事態を避けるため、シーリング工事をおこなっています。
シーリング工事の職人さんは「シーリング防水施工技能士」という国家資格を持っており、
雨漏りなどから家を守るためのエキスパートとして日々活躍しています♡
シーリングのあれこれでした(*´ω`*)
あっ!一つ注意事項があります。
シーリング材が完全に乾くまでは1~2日かかります。
気持ちはわかるんですが、触らないようにしてくださいね(笑)
===================================
最後までお読みいただきありがとうございました。
津島市・あま市・愛西市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にアートペインズにお問い合わせ下さい。
アートペインズではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!
※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!