「塗料の中身は何でしょう?」
2023.08.05 (Sat) 更新
地域の皆さまこんにちは!
津島市・あま市・愛西市密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店アートペインズです!
いつもアートペインズの現場ブログをご覧いただきありがとうございます。
アートペインズでは皆さまに安心していただけますよう津島市にショールームをオープンしております。
ブログでは、外壁塗装・屋根塗装に関する豆知識や最新情報を発信しています。
ご自宅の塗装をお考えの方!ぜひご覧ください!
===================================
土曜日担当、事務&営業の「かず子。」です♪
先日、一宮の真清田神社に行ってまいりました!
七夕飾りを見て「あっ!一宮の七夕祭りだ」と気づき、災害級の暑さの中、駐車場を探す羽目になりました(笑)
何事も下調べは大事ですね(;^ω^)
今回は「塗料の中身は何でしょう?」です。
世の中には、いろんな種類の塗料が出ています。
耐久年数の高いものや、機能性が高いものなど………。
中身はどうなっているんでしょう?
詳しく説明していきます。
まず塗料は、4種類の成分で構成されています。
1.樹脂→塗膜の元になります(シリコンや無機など)
2.溶媒→溶解や分散をします。
3.顔料→色や隠ぺい性に関わります。
4.添加剤→性能を向上させます(低汚染性や防カビ・防藻性など)
基本はこの4種類なんですが、添加剤がカギとなっていきます。
遮熱性や艶調整剤などを添加していくと………。
樹脂の割合が減ります。
↑一斗缶をイメージしています。
一斗缶に入る量が決まっているので仕方がないのですが、樹脂が減ってしまい耐久年数が下がるという訳です。
同じ塗料でも、3分艶より艶有のほうが耐久年数がちょっとだけ上がる理由も添加剤がかかわってくるからです。
ちなみに、耐久年数は使用されている樹脂によって変わります。
ウレタン<<シリコン<<フッ素<<無機<<有機HRC
耐久年数が上がると塗料代も上がります(笑)
塗料代は「耐久年数が上がる(長い)」「機能性が高い」と高額になっていく傾向があります。
弊社では「高いからいい」ではなく「お客様のライフスタイルに合わせた塗料を選んでいただきたい」と思っています。
なので、オススメはするけどゴリ押しはしません(゚д゚)!
実際住まわれているお客様が必要と思う機能(遮熱や低汚染性、防カビ・防藻性など)と、ライフスタイル(〇年後に家族イベントがあるから、次の塗り替えはその時期は外したいなど)を充分考慮した上で塗料は選ぶべきと考えています。
そのために、塗装専門店はあります。
どんな小さなお困り事でも、お気軽にご相談ください!
塗装工事で改善できることもありますよ♪
また塗装工事で改善できない場合は、専門の職人と連携を取って解決できるよう頑張ります(”◇”)ゞ
ぜひ参考にしてくださいね♡
===================================
最後までお読みいただきありがとうございました。
津島市・あま市・愛西市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にアートペインズにお問い合わせ下さい。
アートペインズではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!
※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!