MENU

津島市、あま市、愛西市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、外壁塗装&屋根&雨漏り専門店アートペインズ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-09-3535 電話受付10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 補修工事についてお伝えします

補修工事についてお伝えします

塗装の豆知識

2025.04.18 (Fri) 更新

劣化対策:補修工事について

補修工事は、建物の劣化の促進を抑制するためにおこなわれます アートペインズ

 

 

建物の美観を維持し、資産価値を守るために不可欠な塗装工事。

その中でも、既存の塗装の劣化や損傷に対して行われる「補修工事」は、建物の寿命を延ばす上で非常に重要な役割を果たします。

そこで、今回は補修工事の種類や注意点について説明していきます。

なぜ塗装の補修工事が必要なのか?その重要性

建物の外壁や屋根は、常に紫外線、雨風、気温変化といった厳しい自然環境に晒されています。

これらの影響を受け続けることで、塗装は徐々に劣化し、様々な問題を引き起こします。

塗装劣化が進行するとどうなるのか?

美観の低下

色あせ、変色、ひび割れ、剥がれなどが発生し、建物の印象を大きく損ないます。

防水機能の低下

塗装の防水機能が低下すると、雨水が建物の内部に浸入し、雨漏りや構造材の腐食を引き起こす可能性があります。

これは建物の耐久性を著しく低下させる重大な問題です。

建材の保護機能の低下

塗装は、外壁材や屋根材を直接的なダメージから保護する役割も担っています。

劣化が進むと、これらの建材が直接的なダメージを受けやすくなり、早期の劣化につながります。

資産価値の低下

美観の低下や建物の劣化は、不動産の資産価値を大きく下げる要因となります。

 

これらの問題を未然に防ぎ、建物の寿命を長く保つためには、定期的なメンテナンスとしての補修工事が不可欠なのです。

早期に劣化を発見し、適切な補修を行うことで、大規模な改修工事を避けることができ、結果的にコストを抑えることにも繋がります。

塗装補修工事の種類と具体的な作業内容

塗装の補修工事は、劣化の程度や範囲、原因によって様々な種類があります。

ここでは、代表的な補修工事の種類と具体的な作業内容について解説します。

部分的なタッチアップ補修

対象

小さな傷、塗膜の剥がれ、汚れなど、局所的な劣化

作業内容

劣化した部分の清掃後、既存の塗料に近い塗料を用いて筆やローラーで部分的に塗り重ねます。

目的

美観の回復、軽微な劣化の進行抑制

注意点

周囲の色や質感と馴染むように、丁寧に作業をおこなう必要があります。

 

ひび割れ(クラック)補修

対象

外壁や屋根に発生したひび割れ

作業内容

ひび割れの幅や深さによって補修方法が異なります。

ヘアークラック(幅0.3mm以下)

微弾性フィラーなどを刷り込み、表面を滑らかにします。

構造クラック(幅0.3mm以上)

VカットやUカットをおこない、シーリング材(コーキング材)を充填した後、表面を平滑に仕上げます。

目的

雨水の浸入を防ぎ、構造材の劣化を抑制

注意点

ひび割れの原因を特定し、再発防止策を検討する必要がある場合があります。

 

塗膜の剥がれ・膨れ補修

対象

塗膜が部分的に剥がれたり、膨れたりしている箇所

作業内容

剥がれや膨れの原因となっている部分を丁寧に除去し、下地処理をおこなった後、新しい塗料で塗り重ねます。

目的

美観の回復、下地材の保護

注意点

剥がれや膨れの原因が内部からの水分である場合は、根本的な対策が必要です。

 

シーリング(コーキング)補修

対象

外壁材の継ぎ目、窓枠との隙間などに使用されているシーリング材の劣化(ひび割れ、硬化、剥がれ)

作業内容

古いシーリング材を撤去し、清掃後、新しいシーリング材を充填します。

目的

防水性の維持、気密性の向上

注意点

シーリング材の種類は、建材や用途に合わせて適切なものを選ぶ必要があります。

 

下地補修

対象

塗膜の下にある外壁材や屋根材の損傷(欠け、割れ、腐食など)

作業内容

損傷部分の補修や交換をおこないます。

モルタル外壁の場合は、欠損部分の補修や左官工事、サイディング外壁の場合は、部分的な張り替えなどがおこなわれます。

目的

塗料の密着性を高め、耐久性を向上させるための基礎となる部分の修繕

注意点

下地処理は、塗装の仕上がりと耐久性を大きく左右するため、丁寧な作業が求められます。

塗装補修工事の費用相場

塗装の補修工事の費用は、劣化の程度、補修範囲、使用する材料、施工会社の料金設定などによって大きく異なります。

ここでは、一般的な補修工事の費用相場の目安を紹介します。

部分的なタッチアップ補修

数千円~数万円程度

ひび割れ補修(シーリング材充填)

1箇所あたり数千円~数万円程度(ひび割れの長さや深さによる)

塗膜の剥がれ・膨れ補修

範囲によって数千円~数十万円程度

シーリング(コーキング)打ち替え

1メートルあたり数百円~千円程度(建物の規模やシーリング材の種類による)

下地補修

範囲や補修方法によって数万円~数十万円以上

 

上記はあくまで目安であり、実際の費用は個々の建物の状況によって大きく変動します。

必ず複数の会社から見積もりを取り、内訳をしっかりと確認することが重要です。

塗装補修工事における注意点と失敗を防ぐためのポイント

塗装の補修工事を成功させるためには、いくつかの重要な注意点があります。

これらを理解しておくことで、施工会社とのトラブルを避け、高品質な仕上がりを実現することができます。

劣化状況の正確な把握と原因の特定

注意点

表面的な劣化だけでなく、その原因を突き止めることが重要です。

例えば、ひび割れの原因が建物の構造的な問題である場合、表面的な補修だけでは再発する可能性があります。

対策

専門会社に依頼する前に、自身で建物の状態をよく観察し、気になる点があれば記録しておきましょう。

専門会社による診断の際にも、積極的に質問し、納得のいく説明を受けるようにしましょう。

 

適切な補修方法と塗料の選定

注意点

劣化の程度や建材の種類、既存の塗料との相性などを考慮して、適切な補修方法と塗料を選ぶ必要があります。

安価な塗料を選んだり、不適切な補修方法をおこなったりすると、早期に再劣化する可能性があります。

対策

複数の会社から見積もりを取り、それぞれの提案内容(補修方法、塗料の種類、耐久性、保証など)を比較検討しましょう。

塗料のメリット・デメリットについて、会社に詳しく説明してもらうことが大切です。

 

信頼できる施工会社の選定

注意点

塗装工事は専門的な知識と技術が必要なため、信頼できる会社を選ぶことが非常に重要です。

安すぎる見積もりには注意が必要で、手抜き工事や悪質な業者に引っかかるリスクがあります。

対策

複数の会社から見積もりを取り、比較検討する(相見積もり)。

会社の実績や評判を確認する(ホームページ、口コミサイトなど)。

資格や許可の有無を確認する(建設業許可など)。

担当者の対応や説明が丁寧で信頼できるかを確認する。

保証内容やアフターフォローについて確認する。

契約内容をしっかりと確認し、不明な点は必ず質問する。

 

工事中の確認とコミュニケーション

注意点

工事の進行状況を定期的に確認し、気になる点があれば遠慮せずに施工会社に伝えることが大切です。

対策

工事前に、施工会社と工事のスケジュールや連絡方法について確認しておきましょう。

疑問点や要望があれば、早めに伝えることで、手戻りやトラブルを防ぐことができます。

 

アフターフォローと定期的なメンテナンス

注意点

補修工事が完了した後も、定期的な点検やメンテナンスをおこなう事で、建物の美観と耐久性を長く維持することができます。

対策

保証期間やアフターフォローの内容を確認し、定期的な点検を依頼することも検討しましょう。

自身でも定期的に建物の状態をチェックする習慣をつけましょう。

信頼できる塗装会社の選び方

最後に、信頼できる塗装会社を選ぶための具体的なポイントを改めてまとめます。

建設業許可を取得しているか

一定規模以上の工事をおこなうには建設業許可が必要です。

許可を持っていることは、一定の技術力と経営基盤があることの証明となります。

実績が豊富であるか

ホームページや施工事例などを確認し、過去の施工実績を確認しましょう。

同じような建物の施工経験が豊富であれば、安心して依頼できます。

資格を持った職人がいるか

塗装技能士などの国家資格を持つ職人が在籍しているかを確認しましょう。

見積もりが明確で丁寧か

見積書の内訳が細かく記載されており、使用する材料や工程について丁寧に説明してくれる会社を選びましょう。

不明な点は遠慮せずに質問し、納得のいくまで説明を受けることが大切です。

保証内容やアフターフォローが充実しているか

工事後の保証期間や定期点検などのアフターフォローについて確認しましょう。

万が一、不具合が発生した場合に、きちんと対応してくれる会社を選ぶことが重要です。

口コミや評判が良いか

インターネット上の口コミサイトや評判、紹介などを参考に、実際に利用した人の声を聞いてみましょう。

担当者の対応が親切で丁寧か

最初の問い合わせから見積もり、契約、工事完了まで、担当者が親身になって対応してくれるかどうかも重要なポイントです。

まとめ

塗装工事における補修工事は、建物の美観維持だけでなく、防水性や耐久性を保ち、資産価値を守るために非常に重要なメンテナンスです。

本稿で解説したように、劣化状況の正確な把握、適切な補修方法と塗料の選定、信頼できる施工会社の選定、そして工事中の確認とアフターフォローが、

補修工事を成功させるための鍵となります。

ご自身の建物の状態をしっかりと把握し、適切な補修工事をおこなう事で、快適で安全な住まいを長く維持してください。

 

 

 

いかがでしたか?

ご不明点などございましたらお気軽にご相談ください♡

津島市・愛西市・あま市の皆様!外壁塗装・屋根塗装・雨漏りの事ならアートペインズへ

 

 

 

 

 

 

 

===================================

最後までお読みいただきありがとうございました。

津島市・あま市・愛西市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にアートペインズにお問い合わせ下さい。

アートペインズではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!

お問い合わせはこちらから

※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!

フリーダイヤル:0120-09-353

ショールームへの来店予約はこちらから

外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから

アートペインズの施工事例はこちらから

ご利用いただいたお客様の声はこちらから

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にアートペインズの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-09-3535 受付時間10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

アートペインズ代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

アートペインズ 代表取締役社長

奥村誠

この度は、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 アートペインズのホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。 代表取締役の奥村誠と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを持ち続け、津島市、あま市、愛西市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、従業員一同、力を合わせ、「愛」を持ってお客様の要望に応えることができるよう、またお客様に心からご満足、お喜び頂けるよう努めてまいります。

見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社職人により中間コストを省き、低価格で高品質な施工を実現できること。

津島市、あま市、愛西市地域密着で「笑顔」溢れる外壁塗装専門店を目指し、これからも大切な住まいをお守りし続けます。

  • 塗装専門ショールーム アクセスマップ

    住所
    〒496-0022
    愛知県津島市越津町梅之木107番地
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-09-3535 
    営業時間
    10:00~18:00 (定休日:火曜・祝日)

    ショールームについて詳しくはコチラ