MENU

津島市、あま市、愛西市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、外壁塗装&屋根&雨漏り専門店アートペインズ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-09-3535 電話受付10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > なぜ住宅塗装工事が必要なのか解説します!

なぜ住宅塗装工事が必要なのか解説します!

塗装の豆知識

2025.08.02 (Sat) 更新

なぜ住宅塗装工事が必要なのかについて

塗装工事がなぜ必要かを説明していきます アートペインズ

 

皆様がお住まいの地域は、自然豊かで暮らしやすい一方で、四季折々の気候の変化があります。

毎日を過ごす大切な我が家は、風雨や紫外線など、常に厳しい自然環境にさらされています。

「うちの壁、なんだか色あせてきたな…」「ひび割れがあるけど、まあ大丈夫かな?」そうお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、その「色あせ」や「ひび割れ」は、もしかしたらあなたの家がSOSを発しているサインかもしれません。

そこで、今回は津島市・愛西市・あま市にお住まいの皆様に向けて、なぜ住宅塗装工事が必要なのかについて説明していきます。

Contents

そもそも「住宅塗装」って何?どんな役割があるの?

「住宅塗装」と聞くと、単に家の色を塗り替えることだと考えていませんか?

もちろん、見た目を美しくする効果はありますが、それだけではありません。

住宅塗装は、あなたの家を守るための非常に重要な役割を担っています。

主な役割は次の3つです。

1. 家を「守る」役割:建材の保護

私たちの家は、外壁や屋根など、様々な建材でできています。

これらの建材は、塗装によって保護されています。

ちょうど私たち人間が肌を紫外線から守るために日焼け止めを塗るように、家も塗料というバリアで守られているのです。

具体的に、塗装が建材を守るメカニズムは次の通りです。

防水性の維持

塗膜は水の浸入を防ぎ、建材が腐食したり、カビや苔が発生したりするのを防ぎます。

津島市、愛西市、あま市は比較的温暖な地域ですが、梅雨時期の長雨やゲリラ豪雨など、水の対策は非常に重要です。

紫外線からの保護

太陽光に含まれる紫外線は、建材を劣化させる最大の要因の一つです。

塗膜が紫外線から建材を保護することで、色あせやひび割れ、チョーキング(塗料が粉状になる現象)などを防ぎます。

耐久性の向上

塗膜は建材表面を強化し、物理的な衝撃や摩擦から保護します。

これにより、建材自体の寿命を延ばし、家の耐久性を向上させることができます。

 

2. 家を「美しくする」役割:美観の維持と向上

住宅塗装のもう一つの重要な役割は、家の美観を維持し、向上させることです。

新築時はピカピカだった外壁も、時間の経過とともに色あせたり、汚れが付着したりします。

新築時の輝きを取り戻す

塗装することで、色あせてしまった外壁や屋根が、新築時のような輝きを取り戻します。

イメージチェンジ

色やデザインを変えることで、家の雰囲気をガラッと変えることができます。

例えば、落ち着いた色から明るい色へ、和風から洋風へといったイメージチェンジも可能です。

資産価値の維持・向上

美しい外観の家は、それだけで資産価値が高いと評価されます。

将来的に売却を検討する際にも有利に働きます。

津島市・愛西市・あま市で不動産売買を検討する際にも、外観の美しさは重要な要素となります。

 

3. 家を「快適にする」役割:機能性の付与

最近の塗料は、単に色を塗るだけでなく、様々な機能性を持ったものが登場しています。

これらの機能性塗料は、あなたの家をより快適な空間にしてくれます。

遮熱塗料

太陽光を反射し、屋根や外壁の表面温度の上昇を抑えます。

これにより、室内の温度上昇も抑制され、エアコンの使用量を減らすことができます。

特に夏の暑さが厳しい津島市・愛西市・あま市では、電気代の節約にも繋がり、大きなメリットとなります。

断熱塗料

熱の伝導を抑え、冬は室内の熱を逃がしにくく、夏は外からの熱の侵入を防ぎます。

冷暖房効率が向上し、一年を通して快適な室温を保ちやすくなります。

防カビ・防藻塗料

カビや藻の発生を抑制し、外壁の汚れを防ぎます。

特に湿気の多い場所や日当たりの悪い場所では、非常に有効です。

セルフクリーニング塗料(光触媒塗料など)

雨水で汚れが落ちやすくなる効果を持つ塗料です。外壁の美しさを長期間保ちやすくなります。

 

 

「うちの家は大丈夫?」塗装が必要な時期を見極めるサイン

「そろそろ塗装の時期かな…」と思っても、具体的にどんなサインが出たら塗装を検討すべきなのか、分からない方も多いでしょう。

ここでは、塗装が必要な時期を見極める代表的なサインをご紹介します。

1. 外壁の「色あせ」「退色」

新築時に比べて、外壁の色が全体的に薄くなったり、くすんで見えたりしませんか?

これは、紫外線によって塗料の顔料が分解され、劣化が進んでいる証拠です。

特に日当たりの良い面

南面や西面など、特に日当たりの良い面は劣化が早く進みます。

触ると手に白い粉が付く(チョーキング現象)

外壁に触れた際に、チョークのような白い粉が手に付く現象を「チョーキング現象」と呼びます。

これは、塗膜の表面が劣化し、顔料が粉状になって剥がれている状態です。防水性や保護機能が低下しているサインなので、早めの塗装が必要です。

 

2. 外壁の「ひび割れ(クラック)」

外壁に細い線状のひび割れが見られる場合、それは建材の劣化が進行しているサインです。

ヘアークラック(微細なひび割れ)

髪の毛のように細いひび割れです。

初期の段階では大きな問題にならないこともありますが、放置すると雨水が浸入し、内部の構造材を傷める原因になります。

構造クラック(大きなひび割れ)

0.3mm以上の幅があるひび割れは、構造体に影響を与える可能性があり、注意が必要です。

雨漏りの原因になるだけでなく、家の耐久性にも関わってきます。

 

3. 外壁の「カビ」「藻」「苔」の発生

外壁に黒っぽいカビや、緑色の藻、苔が発生していませんか?

これらは湿気が多い場所に発生しやすく、見た目が悪いだけでなく、塗膜を劣化させる原因にもなります。

日当たりの悪い面

北面や隣家との隙間など、日当たりが悪く湿気がこもりやすい場所に発生しやすいです。

放置すると

放置すると塗膜の下に根を張り、塗膜の剥がれやひび割れを引き起こすことがあります。

 

4. 塗膜の「剥がれ」「浮き」「膨れ」

塗膜が部分的に剥がれていたり、浮いていたり、水ぶくれのように膨らんでいたりする場合も、塗装の劣化が進行しているサインです。

剥がれ

下地の処理が不十分だったり、塗料の密着性が低下したりすることで発生します。剥がれた箇所から雨水が浸入しやすくなります。

浮き・膨れ

塗膜と下地の間に湿気が入り込んだり、下地からガスが発生したりすることで起こります。放置すると、やがて剥がれにつながります。

 

5. コーキング(シーリング)の「劣化」

外壁のサイディングボードの目地や、窓枠と外壁の隙間などにある「コーキング(シーリング)」が、ひび割れたり、硬くなったり、剥がれたりしていませんか?

コーキングの役割

コーキングは、建材同士の隙間を埋め、水の浸入を防ぎ、地震などによる揺れを吸収する緩衝材の役割も果たしています。

劣化すると

コーキングが劣化すると、隙間から雨水が浸入し、雨漏りの原因になったり、内部の構造材を腐食させたりする可能性があります。

塗装と合わせて、コーキングの打ち替えや増し打ちも検討することをおすすめします。

 

 

なぜ津島市・愛西市・あま市で住宅塗装が特に重要なのか?

津島市、愛西市、あま市は、愛知県の西部に位置し、名古屋市にも近く、利便性の高い地域です。

一方で、地理的な特徴や気候なども考慮すると、住宅塗装の重要性がより際立ってきます。

1. 気候変動への対応:高温多湿な夏、冬季の乾燥

津島市・愛西市・あま市を含む愛知県は、夏は高温多湿で、特に近年は猛暑日が増加傾向にあります。

冬は比較的乾燥し、晴天の日が多いですが、朝晩の冷え込みは厳しいこともあります。

夏の高温多湿

湿気が多いと、カビや藻が発生しやすくなります。

また、高温は塗膜の劣化を早める要因にもなります。遮熱塗料や防カビ・防藻塗料の選択が特に有効です。

冬季の乾燥と温度差

乾燥した冬の空気は、塗膜のひび割れを誘発することがあります。

また、昼夜の温度差も、建材の伸縮を促し、塗装の劣化につながる可能性があります。

 

2. 木造住宅が多い地域特性:湿気対策の重要性

津島市・愛西市・あま市は、昔ながらの家並みが残る地域もあり、木造住宅が多く見られます。

木造住宅にとって、湿気は大敵です。

木材の腐食

塗装が劣化し、雨水が浸入すると、木材が腐食し、家の構造的な強度を損なう可能性があります。

シロアリ被害の誘発

湿った木材はシロアリの餌食になりやすく、塗装による防水機能の維持は、シロアリ被害の予防にも繋がります。

 

3. 交通量が多いエリアでの「排気ガス汚れ」

地域によっては、幹線道路沿いや交通量の多い場所にお住まいの方もいらっしゃるでしょう。

車の排気ガスに含まれる微粒子は、外壁に付着し、汚れの原因となります。

美観の低下

排気ガスによる汚れは、家の美観を著しく損ないます。

セルフクリーニング塗料の活用

セルフクリーニング機能を持つ塗料は、このような汚れを雨で洗い流してくれるため、美観維持に非常に効果的です。

 

4. 自然豊かな地域ゆえの「植物汚れ」

田畑が広がる地域や、庭木が多いお宅では、植物の胞子や土埃が外壁に付着しやすい傾向があります。

カビ・藻の温床

付着した胞子や汚れは、湿気と相まってカビや藻の温床となります。

防カビ・防藻塗料の選択

カビや藻の発生を抑制する塗料は、これらの問題解決に役立ちます。

 

 

塗装工事を後回しにするとどうなる?リスクとデメリット

「まだ大丈夫だろう」「費用が高いからもう少し先で…」と、塗装工事を後回しにすると、様々なリスクやデメリットが発生します。

1. 家の劣化が加速し、寿命が短くなる

最も大きなリスクは、家の劣化が加速し、結果的に家の寿命が短くなってしまうことです。

防水機能の喪失

塗装が劣化すると、外壁や屋根の防水機能が失われ、雨水が建物内部に浸入しやすくなります。

構造材の腐食

浸入した雨水は、柱や梁といった構造材を腐食させ、家の強度を著しく低下させます。

地震などの災害時に大きな被害につながる可能性もあります。

カビ・シロアリの発生

湿気がこもることで、カビやシロアリが発生しやすくなります。

これらは健康被害や、さらなる建材の劣化を招きます。

 

2. 大規模な修繕が必要となり、費用が高額になる

初期の段階で塗装をおこなっていれば軽微な修繕で済んだものが、放置することで大規模な修繕が必要となるケースがあります。

部分補修では済まない

塗膜の劣化だけでなく、下地の腐食や建材の破損が進むと、塗装だけでは対応できず、外壁の張り替えや屋根の葺き替えなど、より大規模な工事が必要になります。

補修費用の増加

大規模な工事は、当然ながら塗装工事よりもはるかに高額な費用がかかります。

結果的に「あの時塗装しておけばよかった…」と後悔することになりかねません。

 

3. 雨漏りや健康被害のリスク

塗装の劣化は、雨漏りの直接的な原因となることがあります。

家財への被害

雨漏りが発生すると、壁紙や家具、家電製品などが濡れてしまい、家財に大きな損害を与える可能性があります。

カビによる健康被害

雨漏りによって発生したカビは、アレルギーや喘息などの健康被害を引き起こす原因となります。

特に小さなお子様やご高齢の方がいるご家庭では、注意が必要です。

 

4. 美観の低下と資産価値の下落

劣化した外壁は、見た目が悪く、住んでいる人の気分も沈みがちになります。

住み心地の悪化

せっかくのマイホームなのに、外観がボロボロでは、住み心地も良いとは言えません。

売却時の不利

将来的に家の売却を検討する場合、外観が劣化していると買い手がつきにくく、また価格交渉の際に不利になる可能性があります。

せっかくの津島市・愛西市・あま市の物件の価値を下げてしまうことになります。

 

 

失敗しない塗装会社選びのポイント

塗装工事は、専門的な知識と技術が必要な工事です。

悪質な業者に依頼してしまうと、手抜き工事や高額請求など、様々なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

津島市・愛西市・あま市で安心して塗装工事を依頼できる会社を選ぶためのポイントをご紹介します。

1. 地元密着型で実績が豊富な会社を選ぶ

津島市、愛西市、あま市に拠点を置く地元密着型の会社は、地域の気候や特性を熟知しているため、適切な提案をしてくれる可能性が高いです。

迅速な対応

不具合があった際の迅速な対応やアフターフォローも期待できます。

地域での評判

地元での評判や口コミなども参考にしやすいでしょう。

 

2. 複数の会社から相見積もりを取る

最低でも3社以上の会社から相見積もりを取りましょう。

適正価格の把握

複数の見積もりを比較することで、工事内容や費用が適正かどうかを判断する材料になります。

提案内容の比較

会社によって提案する塗料や工法が異なるため、比較検討することで、ご自身の家に最適なプランを見つけることができます。

 

3. 詳細な見積もりと説明があるか

「一式」などの大まかな見積もりではなく、塗料の種類、使用量、工法、足場代など、詳細が明記された見積もりを提出してくれる会社を選びましょう。

不明点を質問

見積もり内容で不明な点があれば、納得いくまで質問し、丁寧に説明してくれる業者を選びましょう。

内訳の明確さ

どのような作業にどれくらいの費用がかかるのか、明確に提示されていることが重要です。

 

4. 施工実績や資格の有無を確認する

これまでの施工実績や、塗装に関する資格(例:一級塗装技能士)を持つ職人がいるかを確認しましょう。

ウェブサイトやSNS

会社のウェブサイトやSNSで施工事例をチェックしたり、直接問い合わせて確認したりするのも良いでしょう。

確かな技術力

資格を持つ職人がいることは、確かな技術力と知識を持っている証拠です。

 

5. アフターフォローや保証制度が充実しているか

工事後の保証期間や、アフターフォローの内容を確認しましょう。

長期保証

塗料の種類や工事内容によって保証期間は異なりますが、長期保証が付いていると安心です。

定期点検の有無

定期点検を実施してくれる業者であれば、工事後の不具合にも早期に対応してもらえます。

 

6. 契約を急かさない、丁寧な対応の会社を選ぶ

契約を急かしたり、過度な値引きを提示したりする会社には注意が必要です。

じっくり検討

塗装工事は大きな買い物なので、じっくり検討する時間を与えてくれる、誠実な会社を選びましょう。

質問に丁寧に回答

施主の疑問や不安に対して、丁寧に分かりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できる会社を見極めるポイントです。

まとめ:あなたの家は、塗装で守られている!

住宅塗装は、単なる美観の維持だけでなく、あなたの家を長持ちさせ、快適な暮らしを守るための必要不可欠なメンテナンスであることがお分かりいただけたかと思います。

外壁の異変に気づいたら、それはあなたの家が「メンテナンスの時期ですよ」と教えてくれているサインです。

放置すればするほど、家の劣化は進み、将来的に高額な費用がかかってしまう可能性が高まります。

大切な家族と過ごすかけがえのない家を、適切な時期に適切な塗装工事で守りましょう。

今回の記事が、皆様の住宅塗装に関する疑問や不安を解消し、安心して工事に踏み出すきっかけとなれば幸いです。

津島市・愛西市・あま市で信頼できる塗装会社をお探しの際は、ぜひ複数の会社から見積もりを取り、ご自身の目で確かめて、納得のいく会社選びをしてください。

 

 

 

いかがでしたか?

ご不明点などございましたらお気軽にご相談ください♡

津島市・愛西市・あま市の皆様!外壁塗装・屋根塗装・雨漏りの事ならアートペインズへ

 

 

 

 

 

 

 

===================================

最後までお読みいただきありがとうございました。

津島市・あま市・愛西市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にアートペインズにお問い合わせ下さい。

アートペインズではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!

お問い合わせはこちらから

※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!

フリーダイヤル:0120-09-353

ショールームへの来店予約はこちらから

外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから

アートペインズの施工事例はこちらから

ご利用いただいたお客様の声はこちらから

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にアートペインズの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-09-3535 受付時間10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

アートペインズ代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

アートペインズ 代表取締役社長

奥村誠

この度は、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 アートペインズのホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。 代表取締役の奥村誠と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを持ち続け、津島市、あま市、愛西市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、従業員一同、力を合わせ、「愛」を持ってお客様の要望に応えることができるよう、またお客様に心からご満足、お喜び頂けるよう努めてまいります。

見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社職人により中間コストを省き、低価格で高品質な施工を実現できること。

津島市、あま市、愛西市地域密着で「笑顔」溢れる外壁塗装専門店を目指し、これからも大切な住まいをお守りし続けます。

  • 塗装専門ショールーム アクセスマップ

    住所
    〒496-0022
    愛知県津島市越津町梅之木107番地
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-09-3535 
    営業時間
    10:00~18:00 (定休日:火曜・祝日)

    ショールームについて詳しくはコチラ