MENU

津島市、あま市、愛西市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、外壁塗装&屋根&雨漏り専門店アートペインズ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-09-3535 電話受付10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 初めてのモルタル壁塗装!知っておくべき全てを詳しく解説

初めてのモルタル壁塗装!知っておくべき全てを詳しく解説

塗装の豆知識

2025.08.27 (Wed) 更新

モルタル壁塗装について

モルタル壁は経年劣化によっるひび割れが多く発生する外壁材ですが、意匠性が高く人気な外壁材です アートペインズ

 

「そろそろ家の外壁塗装を考えなきゃ…でも、何から手をつければいいの?」 「モルタル壁って、どんな特徴があるの?塗装って必要なの?」

初めての塗装工事は、分からないことだらけで不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

特に、ご自宅の外壁がモルタル壁の場合、その特性を理解しておくことは非常に重要です。

そこで、今回は初めて塗装工事をお考えの方にモルタル壁について説明していきます。

 

 

なぜ塗装が必要?ご自宅のモルタル壁が教えてくれるサイン

まず、モルタル壁とは何か、そしてなぜ塗装が必要なのかについてご説明します。

モルタル壁は、セメント・砂・水を混ぜ合わせて作られる、昔から日本の住宅で広く使われている外壁材です。

独特の温かみのある風合いや、曲線的なデザインに対応しやすいといった特徴があります。

しかし、モルタル壁も時が経てば劣化します。

そして、劣化が進むと様々な問題が発生し、最終的には建物の構造自体に影響を及ぼす可能性も出てきます。

そのため、定期的な塗装によるメンテナンスが不可欠なのです。

では、ご自宅のモルタル壁が「塗装が必要だよ」と教えてくれるサインには、どのようなものがあるのでしょうか?

 

1. 色褪せ(チョーキング現象)

外壁全体の色が以前より薄くなったと感じる、あるいは壁を触ると白い粉が手に付くようなら、それは「チョーキング現象」と呼ばれる劣化のサインです。

塗料に含まれる顔料が紫外線によって分解され、粉状になって表面に浮き出てくる現象で、塗膜の保護機能が低下している証拠です。

 

2. ひび割れ(クラック)

モルタル壁は、乾燥収縮や建物の揺れなどによって「ひび割れ(クラック)」が発生しやすいという特性があります。

特に、幅0.3mm以上のひび割れや、深さ5mm以上のひび割れは注意が必要です。

ひび割れから雨水が浸入し、内部の構造材を腐食させたり、カビやコケの発生を招いたりする可能性があります。

 

3. カビ・コケ・藻の発生

日当たりの悪い面や湿気の多い場所に、緑色や黒色のカビ、コケ、藻が発生していませんか?

これらは、塗膜の防水性が低下し、表面に水分が滞留していることを示しています。

見た目が悪いだけでなく、根を張ってモルタル壁自体を傷める原因にもなります。

 

4. 塗膜の剥がれ・膨れ

塗膜が部分的に剥がれていたり、ぷくっと膨らんでいたりする箇所はありませんか?

これは、下地との密着性が悪くなっている、あるいは内部に水分が侵入して塗膜を押し上げている証拠です。

放置すると、さらに広範囲に剥がれが進行し、壁の保護機能が失われてしまいます。

 

5. 触るとザラザラする

以前は滑らかだった壁が、触るとザラザラとした感触になったと感じる場合、それは塗膜の劣化が進み、表面の保護層が失われつつあるサインかもしれません。

これらのサインが見られたら、塗装工事を検討する時期が来ている可能性が高いです。早めに専門会社に相談し、適切な診断を受けることをお勧めします。

 

 

モルタル壁塗装のメリット:なぜ今、塗装をするべきなのか?

モルタル壁の塗装は、単に見た目を良くするだけでなく、様々なメリットがあります。

 

1. 建物の保護・耐久性向上

最も重要なメリットは、モルタル壁を風雨や紫外線から保護し、建物の耐久性を向上させることです。

新しい塗膜がバリアとなり、雨水の浸入を防ぎ、モルタル壁自体の劣化を抑制します。

これにより、建物の寿命を延ばし、将来的な大規模な修繕費用を抑えることができます。

 

2. 美観の回復・向上

色褪せや汚れが目立っていた外壁が、新しく塗装されることで見違えるほど美しくなります。

お好みの色や質感を選ぶことで、住まいの印象を大きく変え、気分も一新できます。

津島市、愛西市、あま市の街並みにも、美しく整えられた外観はきっと映えるでしょう。

 

3. 機能性の付与(遮熱・断熱・防汚など)

最近の塗料には、様々な高機能塗料があります。

遮熱塗料

太陽光を反射し、屋根や外壁の表面温度の上昇を抑えることで、室内の温度上昇を抑制し、冷房費の節約に貢献します。

断熱塗料

熱の伝導を抑制し、冬は室内の熱が逃げるのを防ぎ、夏は外からの熱の侵入を抑えることで、一年を通して快適な室温を保ちます。

低汚染塗料

親水性や滑水性により、雨水で汚れが洗い流されやすく、美しさを長期間保つことができます。

防カビ・防藻塗料

カビや藻の発生を抑制し、清潔な外観を保ちます。

これらの機能性塗料を選ぶことで、美観だけでなく、より快適で経済的な暮らしを実現することが可能です。

 

4. 資産価値の維持・向上

定期的にメンテナンスされた住まいは、見た目の美しさだけでなく、建物の健全性も保たれます。

将来、もし売却を考えることになった場合でも、メンテナンスが行き届いた家は高い評価を受けやすく、資産価値の維持・向上に繋がります。

 

 

モルタル壁塗装の費用相場と適正価格を見極めるポイント

塗装工事の費用は、塗料の種類、建物の大きさ、劣化状況、施工会社によって大きく異なります。

ここでは、津島市・愛西市・あま市での一般的な費用相場と、適正価格を見極めるためのポイントをご紹介します。

 

1. 費用相場

一般的な戸建て住宅(延べ床面積30坪程度)のモルタル壁塗装の場合、塗料の種類にもよりますが、60万円~150万円程度が目安となります。

シリコン塗料

比較的安価で、耐用年数も10年程度とバランスが良い人気の塗料です。費用相場は60万円~100万円程度。

ラジカル制御型シリコン塗料

シリコン塗料の耐久性をさらに高めた塗料で、耐用年数は12~15年程度。費用相場は70万円~120万円程度。

フッ素塗料

耐久性が非常に高く、耐用年数は15~20年以上と長期にわたって美観を保ちます。

費用は高くなりますが、長期的なメンテナンスコストを抑えたい方におすすめです。費用相場は100万円~150万円程度。

上記はあくまで目安であり、足場の設置費用、下地補修費用、高圧洗浄費用、人件費なども含まれるため、個別の見積もりで詳細を確認することが重要です。

 

2. 適正価格を見極めるポイント

複数会社から見積もりを取る

少なくとも3社程度の会社から見積もりを取り、比較検討することをお勧めします。

ただし、安すぎる見積もりには注意が必要です。手抜き工事や、後から追加費用を請求されるリスクがあるためです。

見積もり内容の詳細を確認する

塗料の種類、メーカー、塗布回数、使用量、各工程の費用(足場代、洗浄代、補修代など)が詳細に記載されているか確認しましょう。

「一式」と大まかに記載されている場合は注意が必要です。

塗料のグレードと耐用年数を確認する

塗料の種類によって耐用年数が大きく異なります。

目先の安さだけでなく、長期的な視点でコストパフォーマンスを考えることが大切です。

追加費用について確認する

契約後に、予期せぬ追加費用が発生しないか、事前に確認しておきましょう。

特に、下地の劣化状況によっては追加工事が必要になる場合があるため、その場合の対応や費用についても確認しておくと安心です。

担当者の説明は丁寧か

専門用語を並べるだけでなく、お客様が理解できるよう丁寧に説明してくれるかどうかも、信頼できる会社を見極めるポイントです。

 

 

津島市・愛西市・あま市で優良な塗装会社を選ぶための秘訣

初めての塗装工事で最も不安に感じるのが、「どの会社に頼めばいいのか?」という点ではないでしょうか。

津島市、愛西市、あま市には多くの塗装会社がありますが、その中から本当に信頼できる優良会社を見つけるための秘訣をご紹介します。

 

1. 地域密着型の会社を選ぶ

津島市、愛西市、あま市に拠点があり、地域に根差した活動をしている会社は、地域の気候や環境を熟知しており、きめ細やかな対応が期待できます。

また、何かあった際にもすぐに駆けつけてくれる安心感があります。口コミや評判も集まりやすく、安心して任せられる会社である可能性が高いです。

 

2. 施工実績が豊富かを確認する

ホームページやSNSなどで、これまでの施工実績を公開しているか確認しましょう。

特に、ご自身の家と同じモルタル壁の施工事例があるか、仕上がりの写真などをチェックすることで、その会社の技術力やセンスを判断できます。

 

3. 資格や許可を持っているか確認する

塗装工事には特別な資格は必須ではありませんが、塗装技能士などの資格を持つ職人がいる会社であれば、一定以上の技術力があると判断できます。

また、建設業許可(建築一式工事または塗装工事業)を取得している会社であれば、信頼性が高いと言えるでしょう。

 

4. アフターサービス・保証が充実しているか

塗装工事は完了したら終わりではありません。

万が一、数年後に不具合が発生した場合に、迅速に対応してくれるアフターサービスや保証制度が充実している会社を選びましょう。

保証期間や保証内容を契約前にしっかり確認することが重要です。

 

5. 担当者の対応はどうか

見積もり依頼から現場調査、説明の段階まで、担当者の対応が丁寧で分かりやすいか、質問に誠実に答えてくれるかなど、人柄も判断材料になります。

お客様の立場に立って親身に相談に乗ってくれる業者であれば、安心して任せられます。

 

6. 口コミや評判を参考にする

インターネット上の口コミサイトやSNSなどで、実際にその会社を利用した方の評判を参考にすることも有効です。

ただし、全ての口コミが正しいとは限らないため、あくまで参考程度に留め、最終的にはご自身の目で判断することが大切です。

 

 

まとめ:津島市・愛西市・あま市で後悔しないモルタル壁塗装を!

津島市、愛西市、あま市にお住まいの皆様、ここまでモルタル壁の塗装について詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

外壁塗装は、ご自宅を長持ちさせ、快適な暮らしを守るために非常に重要なメンテナンスです。特にモルタル壁は、その特性上、定期的なメンテナンスが欠かせません。

「初めてだから、どうすればいいか分からない…」 「信頼できる会社に任せたい…」

そんな不安や疑問をお持ちの方は、専門家や専門会社に相談してください。

 

 

 

いかがでしたか?

ご不明点などございましたらお気軽にご相談ください♡

津島市・愛西市・あま市の皆様!外壁塗装・屋根塗装・雨漏りの事ならアートペインズへ

 

 

 

 

 

 

 

===================================

最後までお読みいただきありがとうございました。

津島市・あま市・愛西市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にアートペインズにお問い合わせ下さい。

アートペインズではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!

お問い合わせはこちらから

※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!

フリーダイヤル:0120-09-353

ショールームへの来店予約はこちらから

外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから

アートペインズの施工事例はこちらから

ご利用いただいたお客様の声はこちらから

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にアートペインズの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-09-3535 受付時間10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

アートペインズ代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

アートペインズ 代表取締役社長

奥村誠

この度は、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 アートペインズのホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。 代表取締役の奥村誠と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを持ち続け、津島市、あま市、愛西市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、従業員一同、力を合わせ、「愛」を持ってお客様の要望に応えることができるよう、またお客様に心からご満足、お喜び頂けるよう努めてまいります。

見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社職人により中間コストを省き、低価格で高品質な施工を実現できること。

津島市、あま市、愛西市地域密着で「笑顔」溢れる外壁塗装専門店を目指し、これからも大切な住まいをお守りし続けます。

  • 塗装専門ショールーム アクセスマップ

    住所
    〒496-0022
    愛知県津島市越津町梅之木107番地
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-09-3535 
    営業時間
    10:00~18:00 (定休日:火曜・祝日)

    ショールームについて詳しくはコチラ