MENU

津島市、あま市、愛西市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、外壁塗装&屋根&雨漏り専門店アートペインズ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-09-3535 電話受付10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 外壁塗装が必要な外壁4 金属材

外壁塗装が必要な外壁4 金属材

塗装の豆知識

2025.07.06 (Sun) 更新

金属材について

金属壁は、耐久性に優れていますが、メンテナンスが必要です アートペインズ

 

「もしかして、うちの外壁、そろそろ塗装が必要?」

津島市、愛西市、あま市にお住まいの皆様、ふとご自宅の外壁を見上げて、そんな疑問を感じたことはありませんか?

特に、近年人気の高まっている金属系の外壁材をお使いのご自宅では、「うちのは金属だから、そう簡単には傷まないだろう」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、どんな外壁材も時間の経過とともに劣化は避けられません。

そして、金属材ならではの劣化のサインや、適切な塗装時期、塗装の選び方を知らないと、思わぬ高額な修繕費用がかかってしまうことも。

そこで、今回は金属外壁塗装にについて説明していきます。

まずはご自宅の外壁材を確認しましょう

「金属外壁」と一口に言っても、様々な種類があります。

ご自宅の外壁がどんな金属材でできているのか、まずは確認することから始めましょう。

津島市、愛西市、あま市のご自宅でよく見られる金属外壁材としては、主に次の2種類が挙げられます。

・金属サイディング

ガルバリウム鋼板などの金属板を成形し、パネル状にしたものです。

近年、軽量性、耐震性、デザイン性の高さから人気を集めています。

表面には、石目調や木目調、タイル調など様々なデザインが施されていることが多く、一見すると金属とは分からない場合もあります。

 

・トタン

波板状や平板状の亜鉛めっき鋼板です。

昔ながらの工場や倉庫、店舗などでよく見られますが、一般住宅でも物置小屋や一部の外壁に使用されていることがあります。

 

ご自宅の外壁が金属サイディングかトタンか、あるいは他の素材(モルタル、サイディングなど)か分からない場合は、まずはご自宅の外壁をよく観察してみてください。

金属特有の光沢があったり、磁石がくっついたりすれば、金属外壁の可能性が高いです。

もしご自身での判断が難しい場合は、地域の専門会社に相談して診断してもらうのも良いでしょう。

見逃し厳禁!金属外壁のSOSサイン

「金属だから大丈夫!」そう思っていても、実は外壁は着実に劣化を進めています。

特に金属外壁は、その性質上、特定の劣化サインが出やすい傾向にあります。

これらのサインを見逃してしまうと、雨漏りや内部構造の腐食など、より深刻な問題に発展する可能性があります。

津島市、愛西市、あま市にお住まいの皆様、ご自宅の金属外壁にこんなサインはありませんか?

サインその1:チョーキング現象(触ると白い粉が付く)

外壁を触ったときに、手に白い粉が付着することはありませんか?

これが「チョーキング現象」と呼ばれるものです。

塗膜の劣化により、塗料の顔料が粉状になって表面に現れる現象で、外壁塗装が必要な最も分かりやすいサインの一つです。

金属外壁に限らず、モルタルやサイディングなど、ほとんどの外壁材で見られます。

サインその2:色あせ・変色

新築時には鮮やかだった外壁の色が、全体的にくすんで見えたり、一部が変色したりしていませんか?

紫外線や雨風に常にさらされている外壁は、時間とともに塗膜が劣化し、色あせや変色を起こします。

これは美観を損なうだけでなく、塗膜の保護機能が低下している証拠でもあります。

サインその3:サビの発生

金属外壁ならではの最も注意すべきサインが「サビ」です。

特に、トタン外壁では赤茶色のサビが目立つことがあります。

金属サイディングの場合でも、傷や塗膜の剥がれからサビが発生することがあります。

サビは放置するとどんどん広がり、外壁の強度を著しく低下させてしまいます。小さなサビでも見つけたら要注意です。

サインその4:塗膜の剥がれ・浮き

外壁の表面の塗膜が、まるで皮膚が剥がれるようにめくれたり、風船のように膨らんで浮き上がったりしていませんか?

これは塗膜の密着性が失われている証拠です。

塗膜が剥がれてしまうと、外壁材そのものが雨風や紫外線に直接さらされることになり、劣化が一気に加速します。

サインその5:シーリング(コーキング)の劣化

金属サイディングの外壁には、パネル同士の継ぎ目や窓枠周りに「シーリング材(コーキング材)」が充填されています。

このシーリング材が、ひび割れていたり、痩せて隙間ができていたりしませんか?

シーリング材は、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を担っています。

ここが劣化すると、雨漏りの原因になるだけでなく、外壁材自体の劣化も早めてしまいます。

サインその6:カビ・コケの発生

日当たりの悪い面や湿気の多い場所に、緑色のコケや黒いカビが発生していませんか?

これらは美観を損なうだけでなく、塗膜の劣化を促進させる原因にもなります。

特に、塗膜が親水性を失い、汚れが付着しやすくなっている証拠でもあります。

これらのサインが一つでも見られたら、外壁塗装を検討する時期に来ていると考えられます。

放置すればするほど、修繕費用が高くなる傾向にあるため、早めの対処が肝心です。

なぜ金属外壁に塗装が必要なの?知っておきたい「保護」と「美観」の重要性

「うちの金属外壁は、まだ大丈夫そうだし、塗装なんてしなくてもいいんじゃない?」

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、金属外壁も適切な時期に塗装をすることで、様々なメリットが得られます。

塗装の必要性を理解することは、ご自宅を長持ちさせる上で非常に重要です。

1. 金属外壁を守る「保護」の役割

外壁塗装の最も重要な役割は、ズバリ「保護」です。

金属外壁は、その名の通り「金属」でできています。

金属は、空気中の酸素や水分に触れることで酸化し、「サビ」が発生します。

このサビは、見た目を損なうだけでなく、金属材の強度を低下させ、最終的には穴が開いたり、外壁そのものが崩れてしまったりする原因となります。

塗料は、このサビの発生を防ぐ「防錆効果」を持っています。

塗膜が金属材をしっかりと覆うことで、水分や酸素が直接金属に触れるのを防ぎ、サビの発生を抑制します。

また、塗料は紫外線からも金属材を保護します。

紫外線は、金属材の劣化を早める要因の一つでもあります。

塗装が剥がれたり、劣化したりすると、金属材はむき出しになり、雨や紫外線、サビに直接さらされてしまいます。

これが、前述した「劣化サイン」へとつながり、最終的にはご自宅の寿命を縮めてしまうことになります。

2. 美観を保つ「美観」の役割

せっかくのマイホーム、いつまでも綺麗に保ちたいですよね。

塗装は、外壁を保護するだけでなく、ご自宅の「美観」を保つ上でも非常に重要な役割を担っています。

色あせやサビ、コケなどで汚れてしまった外壁は、ご自宅全体の印象を大きく損なってしまいます。

しかし、定期的に塗装をおこなう事で、新築時のように美しい外観を取り戻し、ご自宅の資産価値を維持することができます。

津島市、愛西市、あま市の街並みに、ご自宅が溶け込むように、美しく保つことは、住む人の気持ちも明るくしてくれます。

3. 資産価値の維持向上

ご自宅は、人生で最も大きな買い物の一つであり、大切な資産です。

定期的なメンテナンスである外壁塗装をおこなう事は、ご自宅の資産価値を維持し、将来的な売却などを考えた際にも有利に働く可能性があります。

劣化した外壁は、買い手にとって大きなマイナス要因となるでしょう。

どの塗料を選べばいい?金属外壁に最適な塗料の種類と選び方

「外壁塗装って言っても、塗料の種類がたくさんありすぎて、どれを選べばいいのか分からない…」

そう思われる方も少なくないでしょう。

塗料には、耐久性、機能性、価格など、様々な特徴があります。

ここでは、金属外壁に最適な塗料の種類と、選び方のポイントを分かりやすくご紹介します。

金属外壁に塗装をおこなう際、通常の塗料に加えて、下地処理として「サビ止め塗料(防錆塗料)」を塗布することが非常に重要です。

サビ止め塗料は、金属のサビの発生を抑制し、上塗りの塗料との密着性を高める役割があります。

1. 主要な塗料の種類と特徴

外壁塗装でよく使用される塗料は、主に次のような種類が挙げられます。

 

ウレタン塗料

特徴:塗膜が柔らかく、密着性が高い。ひび割れに強い。

耐用年数:8~10年程度

メリット:ひび割れしにくい特性から、金属サイディングなどにも比較的適しています。

デメリット:アクリル塗料よりは高価。シリコン塗料には劣ります。

 

シリコン塗料

特徴:最もポピュラーで、コストパフォーマンスに優れる。耐久性、防汚性、耐候性が高い。

耐用年数:10~15年程度

メリット:現在の主流塗料であり、多くの外壁材に対応できます。金属外壁にも適しており、バランスの取れた選択肢です。

デメリット:フッ素塗料には劣ります。

 

フッ素塗料

特徴:非常に耐久性が高く、長期間美観を保つ。汚れが付着しにくい。

耐用年数:15~20年以上

メリット:一度塗れば長持ちするため、塗り替え回数を減らしたい方に最適。金属外壁の保護にも非常に優れています。

デメリット:他の塗料に比べて初期費用が高額。

 

無機塗料

特徴:フッ素塗料をさらに上回る耐久性を持つ。無機物(ガラスや石など)を主成分とするため、劣化しにくい。

耐用年数:20年以上

メリット:超高耐久で、塗り替えのメンテナンスコストを長期的に大幅に削減できます。

デメリット:非常に高価。

 

2. 塗装で出来ること・選べること

塗料を選ぶ際には、耐久性だけでなく、他にも様々な「機能」や「デザイン」を検討することができます。

遮熱塗料

太陽光の熱を反射し、屋根や外壁の表面温度の上昇を抑える塗料です。

夏場の室温上昇を抑制し、冷房費の節約にも繋がります。

津島市、愛西市、あま市は夏が暑い地域ですので、遮熱塗料は特に有効な選択肢と言えるでしょう。

低汚染塗料

雨水が汚れを洗い流す「セルフクリーニング効果」を持つ塗料です。外壁の美観を長く保ちたい場合に適しています。

防カビ・防藻塗料

カビや藻の発生を抑制する成分が含まれた塗料です。日当たりの悪い場所や湿気の多い場所に特に効果的です。

多彩模様塗料

単色ではなく、石材調やタイル調など、複数の色や粒を混ぜることで複雑な模様を表現できる塗料です。意匠性を高めたい場合に適しています。

 

3. 塗料選びのポイント

予算

塗料の種類によって価格が大きく異なります。ご自身の予算に合わせて、最適な塗料を選びましょう。

耐久性

長く住み続けることを考えると、耐久性の高い塗料を選ぶことで、将来的な塗り替え回数を減らし、トータルコストを抑えることができます。

ご自宅の環境

日当たりや湿気の多い場所、交通量の多い場所など、ご自宅の環境に合わせて、遮熱性や低汚染性などの機能を持つ塗料を検討しましょう。

美観

ご自身の好みや、津島市、愛西市、あま市の街並みに合った色やデザインを選びましょう。

塗装会社からカラーシミュレーションなどを見せてもらい、具体的にイメージを掴むことをお勧めします。

 

 

失敗しない!信頼できる塗装会社の選び方

「塗装工事って、どこに頼めばいいの?」

外壁塗装は、決して安価な買い物ではありません。

だからこそ、信頼できる会社を選ぶことが非常に重要です。

残念ながら、外壁塗装業界には悪質な業者も存在します。

津島市、愛西市、あま市にお住まいの皆様が安心して工事を任せられる会社を見つけるために、次のポイントを押さえておきましょう。

1. 地元の実績と評判を確認する

津島市、愛西市、あま市に根ざし、地域で長年の実績がある会社は、それだけで信頼性が高いと言えます。

地元の気候や環境を熟知しており、適切な施工方法を提案してくれるでしょう。

インターネットでの口コミや評判、近隣での施工実績なども参考にしてみてください。

2. 複数の会社から見積もりを取る(相見積もり)

最低でも2~3社から見積もりを取りましょう。

複数の見積もりを比較することで、適正価格や各業者の提案内容、対応の違いなどを把握することができます。

ただし、単に価格の安さだけで判断せず、見積もりの内容や塗料のグレード、保証期間などを総合的に比較検討することが大切です。

3. 丁寧な診断と分かりやすい説明があるか

良い会社は、現地調査を丁寧におこない、ご自宅の外壁の状態を細かく診断してくれます。

その上で、なぜ塗装が必要なのか、どのような工程で、どのような塗料を使うのかを、専門用語を使わずに分かりやすく説明してくれるはずです。

疑問点や不安な点があれば、納得いくまで質問しましょう。

4. 見積書の内容が明確か

見積書は、工事の内容、使用する塗料の種類、数量、単価、工期などが明確に記載されているか確認しましょう。

「一式」などの曖昧な表記が多い見積書は注意が必要です。

不明な点があれば、必ず業者に確認し、納得できるまで説明を求めましょう。

5. 保証やアフターサービスが充実しているか

塗装工事には、塗膜の剥がれや色あせなど、万が一の不具合が発生する可能性もゼロではありません。

工事後の保証期間や、アフターサービスの有無、内容を事前に確認しておくことで、安心して工事を依頼できます。

6. 担当者の対応はどうか

担当者の人柄や対応も重要な判断基準です。

質問に対して誠実に答えてくれるか、こちらの意向をしっかりと聞いてくれるかなど、担当者とのコミュニケーションを通じて、信頼できる会社かどうかを見極めましょう。

まとめ:金属外壁は適切な時期に適切な塗装で長持ちさせよう!

金属外壁は、その耐久性の高さから「メンテナンスフリー」と思われがちですが、決してそうではありません。

紫外線や雨風、そしてサビという金属特有の脅威からご自宅を守るためには、定期的な点検と、適切な時期での外壁塗装が不可欠です。

ご紹介した「劣化サイン」に一つでも心当たりがある場合は、早めに専門会社に相談することをおすすめします。

そして、複数の会社から見積もりを取り、納得のいくまで比較検討し、ご自宅の金属外壁を長持ちさせるための最適な選択をしてください。

 

 

いかがでしたか?

ご不明点などございましたらお気軽にご相談ください♡

津島市・愛西市・あま市の皆様!外壁塗装・屋根塗装・雨漏りの事ならアートペインズへ

 

 

 

 

 

 

 

===================================

最後までお読みいただきありがとうございました。

津島市・あま市・愛西市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にアートペインズにお問い合わせ下さい。

アートペインズではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!

お問い合わせはこちらから

※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!

フリーダイヤル:0120-09-353

ショールームへの来店予約はこちらから

外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから

アートペインズの施工事例はこちらから

ご利用いただいたお客様の声はこちらから

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にアートペインズの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-09-3535 受付時間10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

アートペインズ代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

アートペインズ 代表取締役社長

奥村誠

この度は、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 アートペインズのホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。 代表取締役の奥村誠と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを持ち続け、津島市、あま市、愛西市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、従業員一同、力を合わせ、「愛」を持ってお客様の要望に応えることができるよう、またお客様に心からご満足、お喜び頂けるよう努めてまいります。

見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社職人により中間コストを省き、低価格で高品質な施工を実現できること。

津島市、あま市、愛西市地域密着で「笑顔」溢れる外壁塗装専門店を目指し、これからも大切な住まいをお守りし続けます。

  • 塗装専門ショールーム アクセスマップ

    住所
    〒496-0022
    愛知県津島市越津町梅之木107番地
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-09-3535 
    営業時間
    10:00~18:00 (定休日:火曜・祝日)

    ショールームについて詳しくはコチラ