アスファルトシングル屋根の塗装、本当に必要?について
2025.09.08 (Mon) 更新
アスファルトシングル屋根について
「そろそろ家の外壁や屋根の塗装を考えないと…」 「でも、うちの屋根材って何だろう?塗装が必要なのかな?」 「初めての塗装工事で、どこに頼めばいいのかも分からない…」そんなお悩みを抱えていませんか?
大切なご自宅を守るため、そして快適な暮らしを維持するためには、適切な時期に適切なメンテナンスをおこなう事が非常に重要です。
特に屋根は、常に紫外線や風雨に晒され、家の中でも最も過酷な環境にあります。
そこで、今回は数ある屋根材の中でも、近年採用が増えている「アスファルトシングル」について説明していきます。
Contents
- アスファルトシングル屋根とは?その魅力と特徴
- 1. 軽量で耐震性に優れる
- 2. 優れた防水性と耐久性
- 3. 豊富なデザインとカラーバリエーション
- 4. 費用対効果が高い
- 5. 施工が比較的容易
- アスファルトシングル屋根に「塗装」は必要なのか?
- アスファルトシングル屋根の劣化症状とメンテナンスのサイン
- 1. 石粒(着色砂)の剥がれ・流失
- 2. コケやカビの発生
- 3. シートの浮き・反り・めくれ
- 4. ひび割れ・破れ
- 5. 色褪せ
- アスファルトシングル屋根のメンテナンス方法と費用相場
- 1. 高圧洗浄
- 2. 部分補修・差し替え
- 3. 専用コーティング材・塗料による塗装
- 4. カバー工法(重ね葺き)
- 5. 葺き替え
- 津島市・愛西市・あま市で優良な塗装会社を選ぶポイント
- 1. アスファルトシングル屋根の施工実績が豊富か
- 2. 地域密着型で迅速な対応が可能か
- 3. 丁寧な診断と分かりやすい説明があるか
- 4. 複数社から見積もりを取り、比較検討する
- 5. 資格や保証制度が充実しているか
- 6. 口コミや評判を確認する
- まとめ:津島市・愛西市・あま市でアスファルトシングル屋根の塗装を検討するなら
アスファルトシングル屋根とは?その魅力と特徴
アスファルトシングルは、ガラス繊維基材にアスファルトを浸透させ、表面に石粒(着色砂)を接着したシート状の屋根材です。
北米で広く普及しており、近年日本でもその優れた性能とデザイン性から注目を集めています。
まずは、アスファルトシングル屋根の主な特徴と魅力をご紹介しましょう。
1. 軽量で耐震性に優れる
瓦などの屋根材と比較して非常に軽量です。
建物の屋根が軽いということは、それだけ建物全体の重心が下がり、地震の際に建物にかかる負担を軽減する効果があります。
津島市、愛西市、あま市を含む愛知県は、過去に南海トラフ地震などの大きな地震も経験している地域です。
万が一の地震に備える上で、屋根の軽量化は非常に重要な要素と言えるでしょう。
2. 優れた防水性と耐久性
アスファルトが主成分であるため、高い防水性を誇ります。
また、表面の石粒が紫外線からアスファルト層を保護し、耐久性を向上させています。
適切な施工とメンテナンスをおこなえば、20年~30年以上の耐用年数を期待できます。
3. 豊富なデザインとカラーバリエーション
アスファルトシングルは、その柔軟な形状から、様々なデザインやカラーバリエーションが展開されています。
スレートのような平らなものから、瓦のような立体感のあるものまで、ご自宅の外観やイメージに合わせて選択することができます。
津島市、愛西市、あま市でも、個性的なデザインの住宅が増えていますが、アスファルトシングルなら多様なニーズに応えることが可能です。
4. 費用対効果が高い
初期費用を抑えつつ、高い耐久性とデザイン性を兼ね備えているため、コストパフォーマンスに優れています。
長期的な視点で見ても、メンテナンス費用を含めた総コストを抑えることができる可能性があります。
5. 施工が比較的容易
シート状であるため、複雑な屋根形状にも対応しやすく、比較的施工が容易という特徴もあります。
これにより、工期短縮や人件費の削減に繋がり、結果的に工事費用の抑制にも貢献します。
アスファルトシングル屋根に「塗装」は必要なのか?
さて、ここが今回の最大のテーマです。「アスファルトシングルは塗装が必要ない」という話を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、アスファルトシングルは瓦のように塗装を前提とした屋根材ではありません。
しかし、だからといって「全くメンテナンスが不要」というわけではありません。
結論から申し上げると、アスファルトシングル屋根の「塗装」は、一般的な塗料による塗装工事とは異なる特別なケースであることが多いです。
アスファルトシングルの表面の石粒は、屋根の美観を保ち、紫外線からアスファルト層を保護する重要な役割を担っています。
この石粒が経年劣化によって剥がれてくると、アスファルト層が直接紫外線に晒され、劣化が進行しやすくなります。
通常の屋根塗装のように、上から塗料を塗ってしまうと、アスファルトシングルの持つ柔軟性や防水性といった特性を損なってしまう可能性があります。
また、塗料の種類によっては、アスファルトの油分と反応して、塗膜の剥がれや変色といった問題を引き起こすことも考えられます。
では、アスファルトシングルの劣化が進んだ場合、どうすれば良いのでしょうか?
アスファルトシングルのメンテナンスは、主に次の3つの方法が検討されます。
部分補修・差し替え
石粒の剥がれや、破損が部分的な場合に行います。
カバー工法(重ね葺き)
既存のアスファルトシングルの上に新しい屋根材を重ねて葺く工法です。
葺き替え
既存の屋根材を全て撤去し、新しい屋根材に交換する工法です。
しかし、近年ではアスファルトシングルの特性を考慮した「特殊なコーティング材」や「専用の塗料」も登場しています。
これらの材料は、アスファルトシングルの柔軟性を損なわずに石粒の剥がれを抑制し、防水性や耐久性を向上させる効果が期待できます。
ただし、一般的な屋根塗装に比べて専門的な知識と技術が必要となるため、アスファルトシングルのメンテナンス実績が豊富な会社に依頼することが不可欠です。
アスファルトシングル屋根の劣化症状とメンテナンスのサイン
アスファルトシングル屋根は非常に耐久性に優れていますが、それでも時間の経過とともに様々な劣化症状が現れます。
これらのサインを見逃さず、適切なタイミングでメンテナンスをおこなう事が、屋根の寿命を延ばし、結果的に住まい全体の耐久性を高めることに繋がります。
津島市、愛西市、あま市にお住まいの皆様、ご自宅の屋根で次のような症状が見られたら、一度専門家にご相談ください。
1. 石粒(着色砂)の剥がれ・流失
アスファルトシングルの表面に施された石粒は、紫外線を反射し、アスファルト層を保護する重要な役割を担っています。
経年によりこの石粒が剥がれてくると、屋根全体の色褪せが目立ち、屋根からの雨水が茶色く濁ることもあります。
特に、雨樋に石粒が溜まっている場合は、剥がれが進行しているサインです。
2. コケやカビの発生
湿気の多い場所や日当たりの悪い箇所に、緑色のコケや黒いカビが発生することがあります。
これらは屋根材の劣化を促進させるだけでなく、美観を損ねる原因にもなります。
コケやカビが根を張ると、屋根材の隙間に水分が残りやすくなり、凍結によるひび割れなどを引き起こす可能性もあります。
3. シートの浮き・反り・めくれ
アスファルトシングルは柔軟性がありますが、経年劣化によりシートが硬化し、浮きや反り、めくれが発生することがあります。
特に風の強い日には、めくれた部分から雨水が侵入し、雨漏りの原因となる可能性があります。
4. ひび割れ・破れ
紫外線や温度変化の繰り返しにより、アスファルトシングルにひび割れや破れが生じることがあります。
小さなひび割れでも、そこから雨水が浸入し、下地の腐食や雨漏りを引き起こす可能性があるため注意が必要です。
5. 色褪せ
全体的に屋根の色が薄くなったり、まだらになったりする現象です。
これは紫外線による色素の分解が主な原因で、美観を損ねるだけでなく、石粒の剥がれが進行している可能性を示唆しています。
これらの劣化症状が見られたら、放置せずに早めに専門会社に点検を依頼しましょう。
アスファルトシングル屋根のメンテナンス方法と費用相場
アスファルトシングル屋根のメンテナンスは、劣化の状況やお客様のご要望によって最適な方法が異なります。
ここでは、主なメンテナンス方法と、一般的な費用相場について解説します。
1. 高圧洗浄
コケやカビが軽度の場合、高圧洗浄で汚れを洗い流すことができます。
ただし、高圧洗浄は屋根材を傷つける可能性もあるため、専門会社に依頼し、適切な水圧で行うことが重要です。
費用相場:3万円~10万円程度(屋根の広さによる)
2. 部分補修・差し替え
石粒の剥がれが軽微な場合や、シートの一部が破損している場合に、該当部分を補修したり、新しいアスファルトシングルに差し替えたりします。
費用相場:数万円~数十万円(補修箇所や範囲による)
3. 専用コーティング材・塗料による塗装
前述の通り、アスファルトシングル専用のコーティング材や塗料を使用することで、石粒の剥がれを抑制し、防水性や耐久性を向上させることが可能です。
これにより、屋根材の寿命を延ばす効果が期待できます。
費用相場:一般的な屋根塗装より高価になる傾向があります。
使用する材料や屋根の広さ、劣化状況によって大きく異なりますが、数十万円~100万円以上となることもあります。
必ず見積もりを取り、内訳を確認しましょう。
4. カバー工法(重ね葺き)
既存のアスファルトシングルの上に、新しいアスファルトシングルやガルバリウム鋼板などの軽量な屋根材を重ねて葺く工法です。
既存の屋根材を撤去する手間が省けるため、工期短縮や費用を抑えることができます。
また、屋根が二重になることで断熱性や遮音性の向上も期待できます。
費用相場:80万円~200万円程度(屋根の広さ、使用する屋根材による)
5. 葺き替え
既存のアスファルトシングルを全て撤去し、新しい屋根材に交換する工法です。
下地の状態を確認し、必要に応じて補修をおこなう事ができるため、屋根全体の耐久性を最も確実に向上させることができます。
費用はかかりますが、最も根本的な解決策と言えます。
費用相場:100万円~300万円以上(屋根の広さ、使用する屋根材、下地の補修範囲による)
これらの費用はあくまで目安です。
屋根の形状、面積、劣化状況、使用する材料、会社によって大きく変動しますので、必ず複数の会社から見積もりを取り、比較検討することをおすすめします。
津島市・愛西市・あま市で優良な塗装会社を選ぶポイント
初めての塗装工事で、どこに頼めば良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。
特にアスファルトシングル屋根のメンテナンスは専門性が高いため、会社選びは非常に重要です。
津島市、愛西市、あま市で信頼できる塗装会社を見つけるためのポイントをご紹介します。
1. アスファルトシングル屋根の施工実績が豊富か
最も重要なポイントです。アスファルトシングルは特性が特殊なため、その施工経験が豊富な会社を選ぶようにしましょう。
具体的な施工事例や、お客様の声を確認することも有効です。
2. 地域密着型で迅速な対応が可能か
津島市、愛西市、あま市に拠点を置く地域密着型の会社であれば、万が一のトラブルの際にも迅速に対応してくれる可能性が高いです。
また、地域の気候特性や建物の傾向を熟知しているため、より適切な提案が期待できます。
3. 丁寧な診断と分かりやすい説明があるか
実際に屋根の状態を細かく診断し、その結果を素人にも分かりやすく説明してくれる会社を選びましょう。
写真や動画を使って劣化状況を共有してくれると、より信頼できます。
4. 複数社から見積もりを取り、比較検討する
1社だけでなく、複数の会社から見積もりを取り、内容を比較検討しましょう。
見積書の内訳が明確か、追加費用の有無なども確認することが大切です。安すぎる見積もりには注意が必要です。
5. 資格や保証制度が充実しているか
塗装に関する専門資格(塗装技能士など)を持つ職人が在籍しているか、工事後の保証制度が充実しているかなども確認しましょう。
保証期間や保証内容が明確であることは、安心して工事を依頼できる材料となります。
6. 口コミや評判を確認する
インターネットの口コミサイトや、知人の紹介なども参考に、会社の評判を確認しましょう。
ただし、全ての情報が正しいとは限らないため、あくまで参考程度に留め、最終的にはご自身の目で判断することが大切です。
まとめ:津島市・愛西市・あま市でアスファルトシングル屋根の塗装を検討するなら
アスファルトシングル屋根は、軽量でデザイン性に優れ、高い防水性を持つ魅力的な屋根材です。
しかし、「塗装不要」という誤解から適切なメンテナンスがおこなわれず、本来の寿命を全うできないケースも少なくありません。
アスファルトシングルの劣化が進んだ場合、一般的な塗料による「塗装」ではなく、その特性に合わせた「専用のコーティング材」や「部分補修」、あるいは「カバー工法」「葺き替え」といった選択肢を検討することが重要です。
ご自宅のアスファルトシングル屋根がどのような状態であるか、どのようなメンテナンスが最適か、専門家や専門会社で相談してみてください。
いかがでしたか?
ご不明点などございましたらお気軽にご相談ください♡
===================================
最後までお読みいただきありがとうございました。
津島市・あま市・愛西市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にアートペインズにお問い合わせ下さい。
アートペインズではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!
※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!