MENU

津島市、あま市、愛西市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、外壁塗装&屋根&雨漏り専門店アートペインズ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-09-3535 電話受付10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 台風シーズン到来!シーリング工事で雨漏り対策!

台風シーズン到来!シーリング工事で雨漏り対策!

塗装の豆知識

2025.09.03 (Wed) 更新

シーリング工事で雨漏り対策について

シーリングが劣化してしまうと、壁やサッシ周りからの雨漏りにつながります アートペインズ

 

今年もまた、台風シーズンが近づいてきました。

この地域にお住まいの皆さまは、過去の台風被害を思い出し、不安を感じているかもしれません。

特に「雨漏り」は、台風がもたらす深刻な被害の一つです。

そこで、今回は初めて塗装工事を検討されている方にも分かりやすく、台風による雨漏りの原因から、その有効な対策である「シーリング工事」について、説明していきます。

 

 

なぜ台風で雨漏りが起きるのか?

「家を建ててまだ数年なのに、なぜ雨漏りが?」そう思われる方もいるかもしれません。

実は、雨漏りは築年数に関わらず発生する可能性があります。

特に台風時には、通常の雨とは異なる、次のような過酷な条件が重なり、雨漏りが起きやすくなります。

 

1. 強風による「吹き上げ」と「吹き込み」

台風の強風は、雨を横から、そして下から吹き上げます。

通常の雨であれば雨水が入らないような、外壁のわずかな隙間や、屋根材の継ぎ目にも、この吹き上げや吹き込みによって雨水が侵入してしまいます。

 

2. 想像を超える雨量

台風時には、短時間で大量の雨が降ります。

屋根や外壁にかかる水の量は、通常の豪雨をはるかに超え、排水が追い付かなくなることもあります。

この膨大な水圧が、劣化した箇所から雨水を家の中へと押し込んでしまうのです。

 

3. 飛来物による損傷

強風によって飛んできたものが、屋根や外壁にぶつかり、ひび割れや穴を開けてしまうことがあります。

小さな損傷でも、そこから雨水が侵入し、雨漏りの原因となります。

 

 

雨漏りが引き起こす被害とは?

雨漏りは、単に「天井から水が垂れてくる」というだけの問題ではありません。

放置すると、建物の構造自体に深刻なダメージを与えてしまいます。

構造材の腐食

雨水が柱や梁などの木材に浸み込むと、腐食が進みます。

最悪の場合、建物の強度が低下し、耐震性にも影響を及ぼします。

カビ・ダニの発生

湿度の高い環境は、カビやダニの温床となります。

健康被害を引き起こすだけでなく、建材をさらに劣化させる原因にもなります。

シロアリ被害

湿った木材は、シロアリにとって格好の餌場です。

雨漏りを放置すると、シロアリが繁殖し、建物を内部から蝕んでしまいます。

 

 

雨漏り対策に有効な「シーリング工事」とは?

「シーリング」と聞いて、ピンとこない方もいるかもしれません。

シーリングとは、建物の「隙間」を埋めるための重要な工事です。

 

1. シーリング材の役割

シーリング材は、住宅のさまざまな箇所に使用されています。

外壁のサイディングボードの目地

サイディングボードとサイディングボードの間に充填され、雨水の侵入を防ぎます。

サッシの周り

窓やドアのサッシと外壁の間の隙間を埋め、雨漏りや隙間風を防ぎます。

屋根の棟板金など

屋根材の継ぎ目にも使用され、雨水の侵入を防ぎます。

 

2. シーリング材の劣化とは?

シーリング材は、紫外線や雨風に常にさらされているため、経年劣化は避けられません。

一般的に、新築から5〜10年で劣化が始まり、次のような症状が現れます。

ひび割れ

表面に小さなひびが入り、そこから水が浸み込みます。

硬化・肉やせ

シーリング材が硬くなり、弾力性を失います。また、痩せて隙間ができてしまいます。

剥がれ

外壁との密着性が失われ、剥がれてしまいます。

これらの劣化症状が見られる場合、防水機能が著しく低下しており、雨漏りのリスクが非常に高まっています。

 

3. シーリング工事の流れ

シーリング工事は、次の手順でおこなわれます。

既存シーリングの撤去

劣化した古いシーリング材を、専用のカッターで丁寧に取り除きます。

清掃

目地内のゴミやホコリをきれいに清掃します。

プライマーの塗布

新しいシーリング材を密着させるため、プライマーと呼ばれる下地材を塗布します。

シーリング材の充填

新しいシーリング材を隙間に隙間なく、均一に充填します。

ならし

ヘラなどを使って、表面をきれいに平らにならします。

この一連の作業は、専門的な知識と技術が必要です。

DIYでおこなうと、かえって雨漏りの原因となることもありますので、必ず専門会社に依頼しましょう。

 

 

津島市・愛西市・あま市の地域特性と雨漏り対策

私たちが活動する津島市、愛西市、あま市は、伊勢湾に近く、台風の進路になりやすい地域です。

特に、海からの湿った空気が流れ込むため、雨量が多くなりがちです。

また、この地域は住宅密集地も多く、隣接する住宅との間に吹き込む風が強くなる「ビル風」のような現象も起こりやすくなります。

これらの地域特性を考慮すると、より一層、定期的な外壁・屋根の点検とメンテナンスが重要になってきます。

 

1. 外壁の種類とシーリング工事の注意点

サイディングボードを使用している住宅が非常に多いですが、サイディングは目地が多いため、シーリングの劣化が雨漏りに直結しやすいです。

定期的な点検と、必要に応じたシーリングの打ち替えが必須です。

モルタル壁の住宅も、ひび割れが生じやすいです。

小さなひび割れでも放置すると、そこから雨水が侵入し、内部の木材を腐食させる原因となります。

ひび割れの補修にも、シーリング材が使用されます。

 

2. 屋根の種類と点検のポイント

瓦屋根、スレート屋根など、屋根の種類によっても、雨漏りの原因は異なります。

スレート屋根

割れやひび、棟板金の浮きや剥がれが雨漏りの原因となります。

棟板金の継ぎ目にもシーリングが使用されており、劣化している場合は早急な補修が必要です。

瓦屋根

瓦自体のズレや割れ、漆喰の剥がれなどが雨漏りの原因となります。

 

 

台風が来る前に!今すぐできる雨漏り対策

台風は、いつどこで発生するか分かりません。

いざという時に慌てないためにも、事前の対策が最も重要です。

 

1. 目視によるセルフチェック

まず、ご自宅の外壁や屋根を、ご自身の目で確認してみてください。

シーリングのひび割れ、剥がれ、痩せ

窓周りや外壁の目地をチェックしましょう。

外壁のひび割れ

特にモルタル壁は、小さなひび割れがないかよく確認してください。

屋根のズレ、割れ

地上からでも見える範囲で、屋根の瓦やスレートに異常がないか確認しましょう。

 

2. 専門家による「無料診断」の活用

「自分で見てもよく分からない…」「高いところに登るのは危険…」そう思われる方も多いでしょう。

そんな時は、塗装会社にお任せください。無料の建物診断をおこなっています。

ドローンなどを使用し、屋根の上までしっかりと確認することができます。

劣化状況を写真付きでご報告し、どのような対策が必要か、専門家が分かりやすくご説明します。

 

 

シーリング工事は「外壁塗装」と同時に!

シーリング工事は、外壁塗装と同時におこなうのがおすすめです。

 

1. なぜ同時にがお得なのか?

足場代の節約

外壁塗装もシーリング工事も、足場が必要です。

別々におこなうと、その都度足場代がかかってしまいますが、同時に施工すれば1回分の足場代で済み、大幅なコストダウンになります。

工期の短縮

複数の工事を同時に進めることで、全体の工期が短縮され、お客様の負担が軽減されます。

塗装の耐久性アップ

外壁塗装の前にシーリングを新しくすることで、外壁全体の防水性能が高まり、塗装の耐久性も向上します。

 

2. 適切な会社選びのポイント

塗装工事やシーリング工事は、施工会社によって品質が大きく異なります。

次のようなポイントを参考に、適切な会社を選びましょう。

地域密着型

地元の気候や建物の特徴をよく理解している会社を選びましょう。

津島市・愛西市・あま市に特化した塗装会社は、地域の特性に合わせた最適な提案が可能です。

丁寧な診断

契約を急がせるのではなく、時間をかけて丁寧に診断し、分かりやすく説明してくれる会社を選びましょう。

複数の見積もり

複数の会社から見積もりを取り、工事内容や費用を比較検討しましょう。

保証やアフターサービス

施工後の保証や、何かあったときの対応がしっかりしているか確認しましょう。

 

 

まとめ:台風に負けない家づくりを

台風による雨漏りは、建物の寿命を縮めるだけでなく、お客様の生活にも大きな不安をもたらします。

今回ご紹介したシーリング工事は、台風による雨漏りを防ぐ上で、非常に重要なメンテナンスです。

特に、新築から10年が経過したお住まいや、外壁にひび割れやシーリングの劣化が見られる場合は、台風シーズンが来る前に、一度専門家にご相談ください。

 

 

 

 

いかがでしたか?

ご不明点などございましたらお気軽にご相談ください♡

津島市・愛西市・あま市の皆様!外壁塗装・屋根塗装・雨漏りの事ならアートペインズへ

 

 

 

 

 

 

 

===================================

最後までお読みいただきありがとうございました。

津島市・あま市・愛西市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にアートペインズにお問い合わせ下さい。

アートペインズではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!

お問い合わせはこちらから

※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!

フリーダイヤル:0120-09-3535

ショールームへの来店予約はこちらから

外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから

アートペインズの施工事例はこちらから

ご利用いただいたお客様の声はこちらから

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にアートペインズの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-09-3535 受付時間10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

アートペインズ代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

アートペインズ 代表取締役社長

奥村誠

この度は、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 アートペインズのホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。 代表取締役の奥村誠と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを持ち続け、津島市、あま市、愛西市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、従業員一同、力を合わせ、「愛」を持ってお客様の要望に応えることができるよう、またお客様に心からご満足、お喜び頂けるよう努めてまいります。

見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社職人により中間コストを省き、低価格で高品質な施工を実現できること。

津島市、あま市、愛西市地域密着で「笑顔」溢れる外壁塗装専門店を目指し、これからも大切な住まいをお守りし続けます。

  • 塗装専門ショールーム アクセスマップ

    住所
    〒496-0022
    愛知県津島市越津町梅之木107番地
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-09-3535 
    営業時間
    10:00~18:00 (定休日:火曜・祝日)

    ショールームについて詳しくはコチラ