ベランダ・屋上防水の通気緩衝工法を詳しく解説!
2025.08.19 (Tue) 更新
ベランダ・屋上防水の通気緩衝工法について
初めての塗装工事、そしてベランダや屋上の防水工事と聞くと、何をどう選べば良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
特に、専門的な工法名が並ぶと、つい後回しにしてしまいがちです。
しかし、ベランダや屋上の防水は、雨漏りや建物の劣化を防ぐ上で非常に重要な役割を担っています。
適切な防水工事をおこなう事で、大切な住まいを長く快適に保つことができるのです。
この記事では、数ある防水工法の中でも、特に注目されている「通気緩衝工法」について説明していきます。
Contents
なぜベランダ・屋上防水が必要なのか?
「うちのベランダ、特に雨漏りしてないけど、本当に防水工事って必要なの?」そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ベランダや屋上は、常に雨風や紫外線に晒されている過酷な環境にあります。
時間の経過とともに、防水層は劣化し、様々なトラブルを引き起こす可能性があります。
主なリスクとしては、次の点が挙げられます。
雨漏りによる建物内部への浸水
最も深刻な問題です。建物内部に水が浸入すると、木材の腐食やカビの発生、さらには電気配線のショートなど、様々な二次被害に繋がります。
コンクリートの中性化
雨水や空気中の二酸化炭素によって、コンクリートが本来持っているアルカリ性が失われ、中性化が進みます。これにより、内部の鉄筋が錆びやすくなり、建物の強度低下を招きます。
見た目の劣化
防水層の劣化は、見た目にも影響を与えます。ひび割れや汚れが目立つと、建物の美観が損なわれてしまいます。
これらのリスクを未然に防ぎ、大切な住まいを守るためには、定期的な防水工事が不可欠なのです。
通気緩衝工法とは?その特徴とメカニズム
では、いよいよ今回のメインテーマである「通気緩衝工法」について詳しく見ていきましょう。
通気緩衝工法とは、既存の下地と新しい防水層の間に「通気層」を設けることで、下地からの湿気や水蒸気の影響を軽減する防水工法です。
もう少し具体的に説明すると、次の3つの層で構成されています。
通気シート(緩衝シート)
下地に直接貼られるシートで、多数の穴が開いており、下地からの湿気を放出する役割を担います。
また、下地の動きを緩和する「緩衝材」としての役割も果たします。
脱気筒
通気シートと連動して、通気層に溜まった湿気を外部へ排出するための筒状の部材です。
煙突のような形をしており、屋上やベランダに数カ所設置されます。
防水層
通気シートの上に形成される、実際の防水機能を持つ層です。
この3つの層が連携することで、次のようなメカニズムで防水機能を発揮します。
湿気の排出
下地に含まれる湿気や、太陽熱によって温められた水蒸気は、通気シートの穴を通って通気層に溜まります。
そして、脱気筒を通じて外部へと排出されます。これにより、防水層が湿気で膨れたり、剥がれたりするのを防ぎます。
下地の動きへの追従
通気シートがクッション材のような役割を果たすことで、地震や温度変化による下地の動きやひび割れが、直接防水層に伝わるのを軽減します。
これにより、防水層のひび割れや剥がれを防ぎ、耐久性を向上させます。
通気緩衝工法のメリット・デメリット
どんな工法にも、メリットとデメリットが存在します。
通気緩衝工法を選ぶ上で、それぞれの点をしっかりと理解しておくことが重要です。
・メリット
下地の湿気対策に優れている
これが通気緩衝工法の最大のメリットです。
下地に湿気が多い場合や、既存防水層が劣化して湿気がこもりやすい場合に特に有効です。
湿気による防水層の膨れや剥がれを防ぎ、長寿命化に繋がります。
既存防水層を撤去せずに施工可能
既存の防水層の上から重ねて施工できる場合が多く、撤去費用や産廃費用を抑えることができます。
また、工事期間も短縮できる可能性があります。
下地の動きに強い
通気シートが緩衝材となるため、下地のひび割れや伸縮といった動きに防水層が追従しやすくなります。
これにより、防水層のひび割れや剥がれを防ぎ、耐久性が向上します。
工期の短縮が期待できる場合がある
既存防水層の撤去が不要な場合は、その分工期が短縮され、お客様の負担を軽減できます。
美観の維持
適切な防水工事により、雨漏りやカビの発生を防ぎ、ベランダや屋上の美観を長く保つことができます。
・デメリット
費用が高めになる傾向がある
通気シートや脱気筒といった材料費が加わるため、密着工法に比べて費用が高くなる傾向があります。
脱気筒の設置が必要
脱気筒が屋上やベランダに設置されるため、見た目を気にする方にとっては気になる点かもしれません。ただし、目立たないように設置することも可能です。
施工に専門的な技術が必要
通気層の確保や脱気筒の設置など、専門的な知識と経験が必要です。信頼できる会社に依頼することが重要です。
通気緩衝工法がおすすめのケース
通気緩衝工法は、次のような場合に特におすすめできる工法です。
築年数が古い建物
築年数が経っている建物は、下地からの湿気が多い傾向にあるため、通気緩衝工法が有効です。
既存の防水層に膨れや剥がれがある場合
既存防水層の劣化が進み、湿気による膨れや剥がれが発生している場合は、通気緩衝工法で下地の湿気対策をおこなう事が重要です。
定期的に雨漏りが発生している場合
繰り返し雨漏りが発生している場合は、下地内部に湿気が溜まっている可能性が高く、通気緩衝工法が有効な解決策となることがあります。
コンクリート下地の場合
コンクリートは水分を含みやすく、通気緩衝工法が特に有効です。
建物の揺れや動きが大きい場所
地震が多い地域や、交通量の多い道路沿いなど、建物の揺れや動きが大きい場所では、下地の動きに追従しやすい通気緩衝工法が適しています。
ベランダや屋上を頻繁に利用する
頻繁に人が出入りするベランダや屋上では、防水層への負担も大きくなります。
通気緩衝工法で耐久性を高めることで、安心して利用できます。
津島市・愛西市・あま市での通気緩衝工法にかかる費用相場
津島市、愛西市、あま市における通気緩衝工法の費用は、建物の規模、既存防水層の状態、使用する防水材の種類、施工会社によって大きく異なります。
一般的な相場としては、1平方メートルあたり6,000円~10,000円程度と考えておくと良いでしょう。
これに、下地補修費用、脱気筒設置費用、高圧洗浄費用などが加算されます。
例えば、ベランダが10平方メートル、屋上が30平方メートルの場合、単純計算で次のようになります。
ベランダ(10平方メートル):60,000円~100,000円
屋上(30平方メートル):180,000円~300,000円
合計:240,000円~400,000円程度
*あくまで目安であり、上記で述べたように様々な要因で変動します。正確な費用を知るためには、必ず複数の会社から見積もりを取り、詳細な内訳を確認することが重要です。
費用を抑えるポイント
複数の会社から相見積もりを取る
複数の会社から見積もりを取ることで、適正価格を把握し、比較検討することができます。
キャンペーンや割引を活用する
会社によっては、期間限定のキャンペーンや割引を実施している場合があります。
不要なオプションは断る
必要のないオプションは断ることで、費用を抑えることができます。
火災保険の活用
災害による雨漏りの場合、火災保険が適用される可能性があります。契約内容を確認し、保険会社に相談してみましょう。
信頼できる塗装会社選びのポイント
津島市、愛西市、あま市で初めての防水工事をおこなう皆様にとって、最も重要なのは「信頼できる会社を選ぶこと」です。
悪質な業者に騙されないためにも、次の点に注意して会社を選びましょう。
地域密着型の会社か
津島市・愛西市・あま市に拠点を置く地域密着型の会社は、何か問題があった際にも迅速に対応してくれる可能性が高いです。
また、地域の気候や建物の特徴を熟知しているため、より適切な提案をしてくれるでしょう。
施工実績が豊富か
防水工事の経験が豊富で、通気緩衝工法の施工実績が多い会社を選びましょう。
実績は、その業者の技術力と信頼性の証です。
見積もりの内容が明確か
見積もりは、使用する材料の種類、数量、単価、工事内容など、詳細な内訳が明記されているか確認しましょう。
不明な点があれば、納得できるまで質問することが大切です。
資格や許可を持っているか
建設業許可や防水施工技能士などの資格を持っている会社であれば、一定の技術力と信頼性があると判断できます。
アフターフォローは充実しているか
工事後の保証期間や、定期点検などのアフターフォローがしっかりしているか確認しましょう。
お客様の声や評判はどうか
インターネット上の口コミサイトや、知人の紹介など、実際にその会社を利用した人の意見も参考にしましょう。
担当者の対応は丁寧か
担当者が親身になって相談に乗ってくれるか、質問に丁寧に答えてくれるかなど、人柄も重要な判断材料です。
まとめ:津島市・愛西市・あま市で安心のベランダ・屋上防水を
津島市、愛西市、あま市の皆様、ベランダや屋上の防水工事は、大切な住まいを守るための重要な投資です。
通気緩衝工法は、下地からの湿気対策に優れ、耐久性の高い防水層を形成できる優れた工法です。
特に、築年数の古い建物や湿気がこもりやすい環境のベランダ・屋上には最適な選択肢と言えるでしょう。
初めての塗装工事で不安な点も多いかと思いますが、この記事が皆様の防水工事選びの一助となれば幸いです。
いかがでしたか?
ご不明点などございましたらお気軽にご相談ください♡
===================================
最後までお読みいただきありがとうございました。
津島市・あま市・愛西市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にアートペインズにお問い合わせ下さい。
アートペインズではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!
※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!