MENU

津島市、あま市、愛西市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、外壁塗装&屋根&雨漏り専門店アートペインズ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-09-3535 電話受付10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 雨漏り対策1:ベランダ・屋上防水工事

雨漏り対策1:ベランダ・屋上防水工事

塗装の豆知識

2025.10.02 (Thu) 更新

ベランダ・屋上防水工事について

ベランダや屋上からの雨漏りは、気づいた時には大変なことになっている場合があります。定期的に点検を行いましょう アートペインズ

 

津島市・愛西市・あま市は台風による大雨の被害を受けやすい地域です。

台風による雨漏りは、建物の構造に深刻なダメージを与えるだけでなく、カビの発生や資産価値の低下を招く可能性もあります。

そこで、今回は台風が原因で発生する雨漏りのメカニズムと、その有効な対策として注目されているベランダ・屋上防水工事について説明していきます。

 

 

なぜ台風で雨漏りするの?主な原因とメカニズム

台風が来ると、どうして雨漏りが増えるのでしょうか?

それは、台風の「強風」と「大雨」という二つの要素が、建物の弱点を集中的に攻撃するからです。

 

1. 強風による屋根や外壁へのダメージ

台風の強風は、想像以上に強力です。

風速が上がると、風圧によって屋根の瓦やスレートが持ち上げられたり、剥がれたりすることがあります。

また、強風で飛んできた飛来物が屋根や外壁にぶつかり、ヒビや穴を開けてしまうことも少なくありません。

これらの小さな隙間から雨水が侵入し、雨漏りへとつながります。

特に、築年数が経っている家や、メンテナンスを怠っている家では、このリスクが高まります。

 

2. 吹き込む雨と逆流現象

通常の雨は上から下に降りますが、台風の強風を伴う雨は、横や下からも吹き込んできます。

この「吹き込み」が雨漏りの大きな原因です。

例えば、窓サッシと外壁の隙間、換気扇フードの隙間など、通常は雨が入り込まないような場所からも、雨水が侵入してくることがあります。

さらに恐ろしいのは「毛細管現象」と「逆流現象」です。

毛細管現象は、瓦と瓦の重なりやサイディングの継ぎ目など、ごくわずかな隙間に雨水が吸い上げられる現象です。

一方、逆流現象は、強風によって雨水が屋根材の下に押し込まれ、通常とは逆の方向に流れていく現象です。

これらの現象が組み合わさることで、屋根材の内部にまで水が浸入し、最終的に雨漏りを引き起こします。

 

3. 経年劣化による防水機能の低下

見落とされがちですが、建物の経年劣化も雨漏りの大きな原因です。

特に、屋根や外壁、ベランダ・屋上は常に紫外線や雨風にさらされており、防水機能を持つ塗料やシートが徐々に劣化していきます。

屋根の防水シート(ルーフィング)

屋根材の下にある防水シートは、雨水の侵入を最後に防ぐ重要な役割を担っています。

しかし、経年劣化でシートが破れたり、シワが寄ったりすると、防水機能が失われてしまいます。

シーリング材

サイディングボードの継ぎ目や窓の周りに使われているゴム状のシーリング材は、経年で硬化したり、ひび割れたりします。

このひびから雨水が侵入します。

ベランダ・屋上の床材

ベランダや屋上の床には、FRP防水やウレタン防水といった防水層が施されています。

しかし、これも経年でひび割れや膨れが発生し、防水機能が低下します。特に、水が溜まりやすい場所は要注意です。

これら経年劣化が進んだ状態で台風が来ると、建物の弱点が露呈し、一気に雨漏りへと発展するのです。

 

 

台風の雨漏り対策に「ベランダ・屋上防水工事」が有効な理由

台風による雨漏りは、屋根だけでなくベランダや屋上からも発生することが多いため、これらの場所の防水対策が非常に重要になります。

ここでは、ベランダ・屋上防水工事がなぜ台風の雨漏り対策に有効なのか、その理由を詳しく説明します。

 

1. 防水層の再構築で建物を守る

ベランダや屋上は、屋根と同様に常に雨風や紫外線にさらされています。

新築時はしっかりとした防水機能を持っていますが、年月が経つと防水層が劣化し、ひび割れや剥がれが生じます。

この劣化部分から雨水が浸入し、下の階の天井や壁にシミを作ったり、ひどい場合はカビの発生や建物の構造体を腐食させたりします。

ベランダ・屋上防水工事は、この劣化した防水層を新しく作り直すことで、雨水の侵入を根本から防ぎます。

これにより、建物の構造体(躯体)を守り、家全体の寿命を延ばす効果が期待できます。

 

2. 水はけの改善で水の滞留を防ぐ

ベランダや屋上に水が溜まりやすい(水はけが悪い)と、常に水にさらされることになり、防水層への負担が大きくなります。

また、台風時の大雨では、排水口が詰まり、雨水が溜まってオーバーフローし、雨漏りへとつながるリスクが高まります。

防水工事では、単に防水層を塗り直すだけでなく、床の勾配を調整したり、排水ドレン(雨水が流れる部分)を新しいものに交換したりすることで、水はけを根本的に改善します。

これにより、雨水の滞留を防ぎ、防水層の寿命を延ばすだけでなく、台風時のリスクも軽減できます。

 

3. 工法ごとの特性を理解して最適な対策を選ぶ

ベランダ・屋上防水工事には、主に「ウレタン防水」と「FRP防水」の2つの代表的な工法があります。

それぞれの特徴を理解して、ご自宅に最適な工法を選ぶことが重要です。

ウレタン防水

液体状のウレタン樹脂を複数回塗り重ねて防水層を作る工法です。

複雑な形状の場所にも施工しやすく、安価に抑えられるのがメリットです。

ただし、乾燥に時間がかかるため、工期が長くなりがちです。

また、定期的なトップコートの塗り替えが必要になります。

FRP防水

繊維強化プラスチック(FRP)を塗り重ねて防水層を作る工法です。

非常に軽量で、強度が高く、耐久性に優れているのが特徴です。

乾燥が早く、工期が短くて済むため、急ぎで防水対策をしたい場合にも適しています。

一方で、ウレタン防水よりも費用が高くなる傾向があります。

どちらの工法が適しているかは、ベランダ・屋上の現状や使用状況、ご予算などによって異なります。

信頼できる専門会社に相談し、現地調査をしてもらうことで、最適なプランを提案してもらうのが良いでしょう。

 

 

台風シーズン前に知っておきたい!雨漏りを発見したらどうする?

もし、すでに雨漏りを発見してしまったら、どうすれば良いのでしょうか?

 

・専門会社に相談する

雨漏りの原因は、見た目では判断が難しいことがほとんどです。

素人判断で応急処置をしても、根本的な解決にはなりません。

それどころか、かえって被害を広げてしまう可能性もあります。

雨漏りを発見したら、まずはすぐに専門の塗装会社や防水工事会社に相談しましょう。

 

・応急処置は最小限に

専門会社が来るまでの間、雨漏りの被害を最小限に抑えるための応急処置は有効です。

例えば、バケツを置いて水を受け止めたり、濡れても良いタオルを敷いたりします。

ただし、自己流で屋根に登ったり、コーキング剤を安易に使用したりすることは避けましょう。

滑って転落する危険があるだけでなく、かえって修理が複雑になることもあります。

 

・火災保険の活用を検討する

台風による雨漏りは、火災保険の「風災」補償が適用される可能性があります。

火災保険は「火事の時だけ」と思われがちですが、台風や竜巻、突風などによる建物への被害も補償の対象となるケースが多いです。

ただし、経年劣化による雨漏りは対象外となるため、注意が必要です。

保険会社に連絡する前に、まずは専門会社に被害状況の調査と見積もりを依頼し、その報告書を保険会社に提出するのが一般的な流れです。

 

 

まとめ

津島市・愛西市・あま市の皆さま、台風による雨漏りは他人事ではありません。

大切な家を守るためには、事前の備えが何よりも重要です。

もし、ご自宅のベランダや屋上にひび割れや剥がれを見つけたら、それは防水機能が低下しているサインかもしれません。

早めの点検と適切な防水工事で、台風シーズンに備えましょう。

 

 

 

いかがでしたか?

ご不明点などございましたらお気軽にご相談ください♡

津島市・愛西市・あま市の皆様!外壁塗装・屋根塗装・雨漏りの事ならアートペインズへ

 

 

 

 

 

 

 

===================================

最後までお読みいただきありがとうございました。

津島市・あま市・愛西市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にアートペインズにお問い合わせ下さい。

アートペインズではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!

お問い合わせはこちらから

※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!

フリーダイヤル:0120-09-3535

ショールームへの来店予約はこちらから

外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから

アートペインズの施工事例はこちらから

ご利用いただいたお客様の声はこちらから

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にアートペインズの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-09-3535 受付時間10:00~17:00 (定休日:火曜・祝日)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

アートペインズ代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

アートペインズ 代表取締役社長

奥村誠

この度は、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 アートペインズのホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。 代表取締役の奥村誠と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを持ち続け、津島市、あま市、愛西市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、従業員一同、力を合わせ、「愛」を持ってお客様の要望に応えることができるよう、またお客様に心からご満足、お喜び頂けるよう努めてまいります。

見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社職人により中間コストを省き、低価格で高品質な施工を実現できること。

津島市、あま市、愛西市地域密着で「笑顔」溢れる外壁塗装専門店を目指し、これからも大切な住まいをお守りし続けます。

  • 塗装専門ショールーム アクセスマップ

    住所
    〒496-0022
    愛知県津島市越津町梅之木107番地
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-09-3535 
    営業時間
    10:00~18:00 (定休日:火曜・祝日)

    ショールームについて詳しくはコチラ